マガジンのカバー画像

「じぶんと向き合う」について

14
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

必要なのは自己肯定感ではなく自己効力感なのかもしれない

【自己肯定感】どんな状態でも「自分はかけがえなのない存在だ」と思えること 【自己効力感】何かの目標に対して「自分ならきっとやれる」と思えること こんな感じで捉えています。意味が合っているのか少々不安ですが…。 自己肯定感が低いと消えたくなってしまうことがあるし、辛くなってしまうことも多いので、考え方とか捉え方を変えたいとよく思います。自分はこのままでよいのだ、と思えるように。 でも「どうせ変われないよ、今までも変われなかったんだから」という自分がいつも邪魔をしてくるんで

その悲しみは、無知から来ていないだろうか

学生時代、どの科目であっても授業で内容を理解するのが苦手でした。 勉強そのものは苦ではなく、一人で教科書と向き合って勉強すればなんとか分かることが多かったのですが、授業には集中できず、頭に入ってこない。家に帰ってから、結局、一人で理解するところから始めるので、他の人よりも時間をかけないと人並みになれないことに悩んでいました。こういう方、いらっしゃいませんでしたか。 当然、社会人になってもこの要領の悪さは変わりません。 優秀な同期とあまりにも理解のスピードに差があって、そ