見出し画像

書くだけで叶うは本当か?|足し算のワーク

自分軸をデザインしながら育てていく自分軸手帳。
その中に人生でやりたいことや、行ってみたいとこ、ほしいもの、ありたい姿を書く「足し算のワーク」のワーク。
今回は「足し算のワーク」についてつづりたいと思います。

100個書くのは簡単なことではない !

リストには100個の項目が書けるようになっています。
えっ!?100個…
「何を書いたらいいのか?」
「やりたいことって言われても思い浮かばないし」
書けない理由ばかりでてきました。

スラスラ書ける人もいると思うのですが、
初めて書く人にとっては100個書くのってハードルがかなり高いですよね。

そんな時にこのワークを作成したチョコベリーさんのお言葉に勇気づけられました。

手帳を使う方が、本当に心からワクワクすること、やってみたい事を書いて、楽しい世界を広げてほしいなと思います。
子育てしていたり、お仕事があったりすると、様々な制約があって、できることが限られてしまう方が多いと思います。けれど、文字を書くという事は、誰にも制限はされません。自分の気持ちに正直になって、ワクワクすること、やりたいことをたくさん書いていただきたいです。
自分軸手帳公式noteより引用

まさに!!書くことは自由で誰にも制限されません。
この言葉にわたしは衝撃を受けました。マインドブロックを外してくれた言葉で何度も助けられています。

そして、足し算のリストは自分だけのものだから誰に見せる必要もありません。本音を書いていけばいいんです。時間がない、お金がない、できないマインブロックをやさしく外し、何も制限もない自分になって自由に書くことができました。

足し算のワークを書き終えた後は?

足し算のワークのページを見るのが楽しくなります。見ることによってやりたいことを意識するので、

「今はこれができそうだからやってみよう !」
「明日はこれやろう !」
「実現するためには何をすればいいんだろう?」

いつの間にか行動につながる思考に変化。
その結果、日常のワクワク感がアップして、やりたいことがいつの間にか叶っているという状況になります。

書くだけで叶うなんてすごい!!

まとめ

今回は足し算のワークのご紹介でした。
100個書きだすのはちょっと、いやかなり大変かもしれません…
だからこそ、自分軸が育っていきます。
ふと、思いついたことをスマホにメモするだけでもぜひ。
あなたのワクワクする時間が増えたらうれしいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?