見出し画像

来年の確定申告

旦那の確定申告。
私はサラリーマンの利益を享受しまくって税金のことは会社の経理部の皆さまにお任せだったから、旦那のケース(海外でメインに事業をしている外国人個人事業主)の税制について、
よくわからないことが多い。

旦那は昨年は日本に来たばかりだったから、税金を払う滞在日数に達してなかったんだけど、今年からは申告の対象になる。

というわけで、
次の確定申告では、旦那のベトナムの事業の収入と日本の事業の収入を合わせて申告して、
ベトナム分の税金で払いすぎた分の還付を受けるんだけど、、、
何をどうすれば良いかぜんぜんわからない😭😭😭

いったい何から調べたら良いのやら。

まずは旦那に、収支の状況がわかるリストを、税理士の先生に出して、
先生に今年の状況をわかってもらうところから始めよう。

なんせ、旦那の事業の収支をクリアにすることが1番難しい😥

税理士の先生を交えてのミーティングのときは、
先生が直接旦那に英語で話してくれるときもあるし、私が翻訳して話すときもあるし、
Google翻訳も使う。

だけど、1年間先生とのミーティングをしたけど、
【profit】(利潤)と【sales】(売上)
の英単語が誤解なく通じた自信がない😨

Sales の数字よりProfit の数字の方が大きいんだけど…

みたいなことがよくあった。

リストにしたほうがクリアだよね。
というわけで先生との来週のミーティングまでに、旦那にリストを作ってもらわなければ。