見出し画像

卸してくれそうなお店がいたー!

ええと、どこまで書いたっけ…

旦那のオンラインショップに商品を卸してくれるお店探し…

突然ダイレクトメールみたいな感じでメールするのは限界があると感じたのか?旦那は、飛び込み営業を始めた。

場所は、刃物で有名な大阪府堺市🔪

んで、文字通り、飛び込んだらしい。

火曜日の昼下がりに、日本語もできない外国人がお店に来て片言の英語で「商品を売って欲しい」なんて言って、誰が信用するだろうか…😅

それがなんと、信用してくれる人がいました😂

丁寧にお店の商品を見せてくれて、名刺をくれたらしい。

帰ってきて本当に嬉しそうに報告をするので、私は旦那の希望通りにメールを出した。

「私は●●の妻です。本日は有難うございました」…などなど📩

んで、旦那に商品を卸してほしい、と書いた。

そしたらご丁寧に返信をくださり…!

なんとなんと卸してくれそう!!

だけどここでまた私と旦那の間で一悶着😓

お店の人がメールで「下代の掛け率は50%以下でお願いします」と書いていた。

私は「We can discount maximum 50% 」 と訳したんだけど…

これが痛恨のミス💥

なぜかというと旦那が「最高50%ディスカウント?ならそれで」って。

いやいや。初めての取引でいきなり最高に値引きって、なかなか無いよね?

だから私は、「初めは40%ディスカウントで始めて、来年から50%にしてもらおう」と言ったんだけど…

旦那は理解できず。

自分だって買い付ける側だから、最安値で交渉して何が悪い、と。

私もお店から買い付けたことないからそういうのわからないけど、信用も無いのに最安値で交渉って、明らかに印象悪いでしょ…😓

あーベトナム人って、こういうところ合理的というかlazyというか…

またケンカ勃発…

無事に仕入れることはできるのか…不安だなぁ…

写真はスターバックスで売ってたベトナム・ダラット産のコーヒー豆