見出し画像

マイキーカード(myki)の使い方①チャージ方法

メルボルン都市部で電車やバス、トラムといった公共交通機関に乗車する際に必携の「mykiカード」のチャージ方法をご紹介します。
※メルボルン都市部から離れた地域ではmykiカードが使えないエリアがある。その際には現金で払うことが多い。
※駅の窓口でも入金してもらえる。中心部(CBD)を離れると無人駅が多い。


▪️mykiカードの購入場所

セブンイレブンや小売店
駅の切符販売所
主要駅にある販売機
PTVハブ(Southern Cross/Geelong/Bendigo Station)
オンライン
メルボルン空港ではmyki自販機またはスカイバスのチケットカウンター

▪️mykiカードのチャージ方法

⓪ mykiチャージ機を見つける
電車の駅に1つはある。

画像2


① mykiカードを「Place myki here ↓」に置く

画像1


②「Top up myki money」をタップ
 ⇒定期の場合「Top up myki pass」をタップ
2時間   $4.50
1日    $9.00($4.50×2)
7日(1週間) $45.00
28日(4週間)$151.20
(2020年9月現在の値段)

画像3


③ 入金方法を選択
▪️現金で払う場合は、直接入金
▪️カードで払う場合は「Pay by credit card or eftpos」をタップ

画像4


④ 入金・支払い
▪️現金の場合、紙幣を入金(硬貨は不可)
▪️カードの場合、(1)カードをかざす(オーストラリアのカードはかざすだけでOK)または(2)カードを差し込んで番号入力

画像6

画像5


⑤「Ok」押す

画像7


⑥ レシートが欲しいときは「Yes」

画像8


⑦ 数秒待って完了

画像9


⑧ レシートが下の受け口から出てくる

画像10


このnoteが気に入ったよという方は、少しでもサポートいただけると、noteを書くモチベーションになります!noteへの「スキ」やシェアも大歓迎です😊応援よろしくお願いします☕️