見出し画像

赤い壺

お店:赤い壺
食べたもの:
お通し(ポテサラと半熟卵の自家製七味がけ)
ポテトチップス
ハバネロチーズフライ 4辛
ホタテのセビーチェ 1辛
ホタテと唐辛子のバター醤油 ?辛
韓国のりと大根のパリパリサラダ 1辛(+激辛ドレッシング)
チャーハン 0辛
https://akaitsubo.tokyo/

ちょっと久しぶりな赤い壺へ行ってまいりました。

画像1

お通しは前回も半熟卵とポテサラでしたけど、味付けが、変わりましたね。
半熟卵×ポテサラブームなんですかね?
組み合わせ的に美味しいんですけどね!

画像2


今回かかってたのはごまドレ+七味っぽい感じがしましたが、味の濃さ的に前回のたらマヨとはまた違った感じになって面白いなと思いました。

画像3

ポテトチップスは、私がお裾分けで持って行ったじゃがいもを調理してくださったものなのでメニューにはありません…笑
北海道真狩産の男爵いもです。
シンプルにスライスして揚げて塩と唐辛子振っただけだろうに、美味しくてですね…
美味しいじゃがいもで作った揚げたてポテトチップスってこんなに美味しいんだなってちょっと感動しちゃいますよね。
まあ、あのじゃがいもは毎年「加熱して塩振っただけで美味しい!!」って初っ端に究極に雑なほぼ素の状態で食べ方して毎年美味しいってなってるので、そのもので美味しいのはわかってるんですけどね。
じゃがいもの風味が濃くて美味しいので、機会があれば真狩産のじゃがいもを召し上がってみてください(何の宣伝)
そういえば、ずっと1kg送られてきたって言ってましたけど、10kgでした(笑)

画像4

チーズフライはハバネロどこー???となるくらいにただのチーズフライでした。
よくよく見ると、チーズと衣の間あたりが赤い気がするので、ハバネロパウダーとか纏わせてから衣付けて揚げてるんですかね?
入ってそうかな?と思ってもやっぱり味的にはわかりませんでしたが(笑)
味は美味しかったですけどね。
チーズのフライとか美味しいに決まってますけどね。
衣サクッと中とろーりでアツアツで食べるの最高でした。
添えてある唐辛子と一緒に食べるのも美味しかったです。

画像5

セビーチェは唐辛子入り(必ずじゃないかも)魚介のマリネ的なやつですよね。
ホタテの旨味と爽やかソースの組み合わせが美味しかったです。
レモンの酸味もいいですし、ホタテとレモンって合いますよね。
夏とかにいい感じ。
辛さはよくわかりませんでした。
セビーチェってペルー料理らしいですけど、ペルーといえばアヒ系の唐辛子原産国ですから、唐辛子をふんだんに使った料理とかも多いわけで、ペルー料理もいろいろ食べてみたいです。

画像6

ホタテバター醤油は、入れてる唐辛子を当ててくださいって言われて、香りでハバネロっぽい…?と言ったら、細かいことは忘れましたが、正解じゃないっぽい反応だったので、悩みに悩んでリーパー?と言ったら違うと言われ…
食べ続けてもやっぱりハバネロなんだよなあ…と思って、ハバネロっぽいんだけどなあ…とか言っていたら、正解と言われ…
最初に言ったの聞こえてなかったーーーというショックな出来事がありました…笑
生ハバネロフルーティーで美味しかったですし、ホタテぷりっぷりで少し香ばしい醤油とバターの香りも感じられ、味もしっかりだったので、ハバネロと一緒に食べても負けない感じでよい組み合わせでした。
シンプルに美味しく唐辛子を食べられるとか優秀な料理です。
そういえば最近、生ハバネロの噛んだ瞬間滲み出るフルーティーでピリ辛な汁がたまらんのですよ。
ハバネロの香りが苦手な時期もありました…笑
食べているうちに他の香りもなれるかもしれないなーとか思う今日この頃です。

画像7

パリパリサラダは大根厚めでシャッキシャキなのがよいですね。
店長さんじゃない店員さんで、少し前?から厨房も担当しているらしい店員さんに辛さ増しさせるとバグった量唐辛子入れるとかで、私用にその方が辛さ増しした別添えドレッシングいただきました。
輪切り唐辛子たっぷりでまあまあ辛さ増しされて味も壊れない感じだったので適度で良いのではないかなと思いました。
私的にはもっとバグってもいいですよ(笑)

画像8

チャーハン…しっかりパラパラになっていたのは良かったんですが…
油分が強くて、ほぼ油の香りと味しかせず…本来は何味だったんでしょうか…
油の味はしてたから味覚が死んでたわけではないと思うんですけど、私の味覚が狂っていたのでしょうかね…?
元々主に相方氏が食べる用に頼んだものだったので、私はあまり食べていないのですが、赤い壺でここまで微妙な気持ちになるの初めて…という感じでした。
辛さが0と5があったので、もしかしたら5だと美味しいのかも…?
辛くすると、塩気を感じやすくなるとか言いますし…
いや、わかりませんが…

辛さの判定が嘘しかないって言われたんですけど、私的には特に嘘なんてないのに…笑
いい加減、何かわかりやすいものと比較できる基準を作った方がいいのかな?と思いつつも、比較苦手なんだよね…という根本的な問題があり…
正直、数値化するみたいなのをするとなると厳密な判定がしたくなるのに今のところ厳密にするための有効な判断をする方法もないしで、几帳面の血が騒ぎ出した末に回り回って面倒になるっていうのを繰り返してるので、なかなかスタートできない比較判定なのでした。
#激辛 #旨辛#赤い壺#ポテサラ#半熟卵#韓国のり#大根#サラダ#ポテトチップス#男爵いも#真狩#ハバネロ#チーズフライ#ホタテ#セビーチェ#バター醤油#チャーハン#唐辛子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?