見出し画像

1年前の私と今日の私

noteを始めて、ふたつめの記事を書いたのは還暦の誕生日の朝でした。

今日、それからちょうど1年が経ちました。

外は冷え込んで荒れたお天気なのは
1年前と同じなのですが、

こんなにも自分の心の目が見ている景色が変わるとは思いませんでした。

もう1人の自分が自分を見てみても、
心からの笑顔が増えたと思います。



何年か前から
自分の心の声をていねいに聴き、
ていねいに拾って、
優しく話しかけてきたこと。

私のしたことは、
ひとことで言ってしまえば、
それだけだったかもしれません。


そしたら



noteに出会いました。
素敵なクリエーターさんたちに出会いました。

人付き合いが苦手で
生徒さん一人一人に向き合うことは好きだけれど
他の人たちの中に自分から入っていくことは難しい人でした。


noteを通して掛け替えのない友人が
何人かできました。


自分の中に
子供のような心を見つけました。
私の宝物は
やはりピアノだったとわかりました。

その時どきにふっとワクワクする気持ちが生まれ、

ぴょんと跳ねてみると
新しい景色が見えました。

時にはあ〜あ、なことになっても、
それはまた、
なにか素敵なことの前ぶれであったりしました。

なにか大きなことを避けるために
小さく起きたことかもしれないと感じられることもありました。


誰にでも抱えていることがあるように
私もnoteに書けることばかりではありません。


でも、あるとき、
心がぴょんぴょん跳ねてしまうような
嬉しい気持ちになる出来事がありました。
顔が勝手にほころんでしまうことに気づき、
今どんな顔をしているんだろう?と
ふと鏡を見てみたら、


見たこともないような笑顔でした。
私ってこんな顔するんだ…


それが本当に嬉しかったです。

寂しそうな笑顔、と親に言われたことがあります。
そんな私はもう、いません。

抱えているものより楽しさの方が上回ったんですね。
もう戻ることはないと思います。
今年1年、ずいぶんいろんな重たい荷物を下ろすことができました。


来年の目標を決めることはしません。
目標を決めることは苦手です。

その時どきにふと浮かんだ気持ち、
それを大切にして、
自分と相談しながら進んでいきたいと思います。
どんな場所を辿っていくのか楽しみにしています。


自分が苦手なことは頑張り過ぎずに人に頼ることができるようになりました。
そのかわり、私ができることは惜しみなく差し出せることが嬉しいです。


今年1年、noteを通して出会ったみなさま。

みなさまの記事に触れていろんなことを学ばせていただきました。
全部私の力になっています。
ありがとうございます!

私の記事やつぶやきをお読みいただき、
ピアノ演奏をお聴きいただき、
温かいスキ、コメント、フォローをいただき本当にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末、お健やかにお過ごしくださいね。
年明けにまたお会いしましょう。
ダッフィーとシェリーメイも装いを新たにしてお目にかかる予定です!



ここぴ












この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,164件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?