最近の記事

アクチュアリー試験 合格へのタクティクス 数学(上巻) 雑感

こんにちは!ミミです! 試験もいよいよ近づいてきましたね。  ア受験生御用達、「合格へのストラテジー」シリーズにさらに上位(?)版「タクティクス」シリーズが「数学」で発売されたとのことで、早速購入してざっくりした感想をてきとうに書いていきます ※以下、内容は個人のものであり所属する団体を代表するものではありません 見た目 大きさはストラテジーと同じで、問題量の分厚みがあります。表紙の肌触りが個人的に好きではない。あと裏表紙にめっちゃ広告載ってて草。 中身問題以外の部分

    • 俺たちのTOC五反田を信じろ

      こんにちは。ミミです。みなさんいかがお過ごしでしょうか?  今日は損保大学過程の試験(CBT)を、ア受験生の溜まり場ことTOC五反田(以下TOC)で受験してきたので会場の雑感を書き殴りたいと思います。  なお、以下の記事の内容を真似したことによって発生するいかなる損害に対して当方は責任を負いませんのでご注意ください。 TOCで受験した経緯 もともとは家の近くで受験する予定だったのだが、申し込みが遅すぎて近場の空席がなかったため、なくなく都内の会場を探していたところ、TOC

      • 【ネタバレなし】RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]感想

        輪るピングドラム10周年記念で公開された映画RE:cycle of the PENGUINDRUM の後編が今日公開だったので、退勤後即映画館直行で観に行きました(在宅様様である)。あまりにも感動したので感想書いときます。 観に行く前のいろいろ 今回は後編だったわけですが、実は前編は観に行くことができなかったので観に行くか迷ってたんですよね。と思っていたところにちょうど最近後編の公開に合わせて前編の有料配信が期間限定でされていたのでこりゃ観に行くしかないと至ったわけです。た

        • 2022年度アクチュアリー資格試験要領に対するお気持ち表明

          こんにちは!ミミです!最近暑すぎて死にそうですがみなさんいかがお過ごしでしょうか。今日はついに今年度の資格試験要領が発表されたということで、気になった部分を書き殴ってみました。 試験日程まさか5日開催になるなんてって感じですね。これはさすがに驚きました。私は今年は年金とKKTを受験予定なのですが、同日受験じゃなくなった上に年金の当日含め3日分KKTの復習を詰め込めるのはかなり嬉しいです。 と、思いきや嬉しいことだけじゃないようです。端的にいうと、「試験の中日の業務どうする

        アクチュアリー試験 合格へのタクティクス 数学(上巻) 雑感

        • 俺たちのTOC五反田を信じろ

        • 【ネタバレなし】RE:cycle of the PENGUINDRUM [後編]感想

        • 2022年度アクチュアリー資格試験要領に対するお気持ち表明

          【年金数理】お祭りに参加する

          こんにちは、ミミです。みなさまはツイッターライフをいかがお過ごしでしょうか。 近々祭りが開催されるらしいです。そこで、春からの年金の既習事項で「これは確実に覚えてないとやばいけど若干怪しい」 から「覚える必要ない」と感じたものを適当に抜いたものをまとめました。 といってもストラテジーを眺めて自分に必要なものを抜き取っただけですが。。。 今 これは今後も更新予定です。去年もなんだかんだ試験直前まで暗記リストを更新し続けてた気がします。 アク研に落ちてる、きれいな暗記リ

          【年金数理】お祭りに参加する

          財政方式の関係図(という名の古文書)

          今日の議題はこいつです 最近こいつが頭に入っていればすぐ答えが出そうな問題をよくみるので、この際ちゃんとまとめようかというモチベーションです。 まずはCとSの図をそれぞれ確認します。在職期間は簡単のため3年にしています。 あとは上と下を比較してどう足し引きすれば一致するかを考えれば良いというわけですね。申し訳ないですが、足し引きに関わるvnlx平面の基本的な考え方は割愛します。あと、SaPSとSaFSの分割もはしょります。あれ説明すんのめんどいのよね。 結果として次が

          財政方式の関係図(という名の古文書)

          指数分布の定積分に仇なす者たち

          年金数理のとある計算過程にて 指数関数との積の積分で部分積分は負け!藤田先生も言ってた!会ったことないけど。 ????????????????????????????????????? いや、できんくはないけど・・・・うーん。 うーん、あー。・・・・・・・おや? こうして人類は指数関数の定積分から解放されましたとさ。おしまい。

          指数分布の定積分に仇なす者たち

          アクチュアリー試験のCBT概要に対して聞かれたことなど

          この記事はカールズ&パンツァー最終章 第1話、第2話を視聴しながら執筆しています。 CBT概要が発表されてから、もうすぐ1ヶ月となりそうですね。みなさまいかがお過ごしでしょうか。 発表したときに後輩に聞かれたことについててきとうにまとめました。 聞かれたこと質問は今年初受験の後輩からです。まあいわゆるこれからの受験にむけて経験者にきいてみた的なやつですね。後を追う存在に気が引き締まる思いです。 1.なぜ消しゴムが持ち込み禁止なのか? おそらく、「従来は使えていたのに

          アクチュアリー試験のCBT概要に対して聞かれたことなど

          Ankiの導入・使用例完全解説

          おれはな、Ankiを布教したいんや。もう細かい話はいい。覚悟はいいか?オレはできてる。 ※こんな部分説明いらんだろって部分もあえて説明しています。こんな記事読まなくても自分でできる方が大多数だと思います。 Ankiを導入しようダウンロード(PC) ※スマホ版で十分という方はそれぞれのダウンロードストアでダウンロードすればそれで終わりなので飛ばして「暗記カードを作るまで」に進んで大丈夫です。 まずホームページにいきます。 https://apps.ankiweb.net

          Ankiの導入・使用例完全解説

          年金数理の勉強方針について

          春から年金数理の勉強を始めるぞ!と意気込んで一週間たちます。勢いで毎日年金数理をやると宣言し、とりあえず退路を断つことには成功しました(?)。そんなある日のこと、問題が発生しました。 「さて、まだ先だけど年金WBの分量でも確認しとくか~~~。・・・ん?なんか量多くね?これ絶対終わらない・・・。」 とまあ、WBの分量を完全になめており早くも計画が頓挫しました。良い機会なので、自分の勉強と合格者のアドバイス的なのを整理して今後の方針を再検討したいと思います。 今までの勉強の

          年金数理の勉強方針について