見出し画像

「ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風10話感想

今回もアニオリ祭りでしたね!わっしょーい✌︎('ω'✌︎ )

リトル・フィートで傷つけられて、ぐぐん!て縮むアニオリ、個人的には無しかなと思うけど、アニメだからこそ生きる効果的な演出だなあと感じてます。

ナランチャが自動ドアで開かない件、

私原作読んでた時からあそこよく理解してなかったんだけど、あれって重さでドアが開くみたいね、で、昔のドアってセンサーついてないから開いたらすぐ閉まるみたいね。で、今回小さくなったので、本来5秒かけて閉まるはずのドアが小さくなったもんで出るの遅くなって、体感的に1秒で閉まっちゃったっていうことなのかなあと思いました。

タイトルが暗殺者チームなだけあって暗チに力入れてましたよね。今回アニオリで加えた、リトル・フィートの能力の車小さくして、元の大きさに戻すやつ、あれえぐかったっすね〜ご飯食べてた人はゲロゲロって感じに違いない。

あとペッシのマンモーニ加減がかわいい。気になってたけどイタリア人でもエスプレッソ飲めない人やっぱいんのかな?牛乳もそもそもお腹が強くないと飲めないものだと思うけど(^◇^;)

暗チで聞いたことある!って思ったのギアッチョの岡本さんだけでしたね。声優あんまよくわからんのです。

そしてホルマリン漬けですが、よくみるとチョコラータとセッコがビデオ撮ってる!気づかなくて、なんでボスは時飛ばしなのに鉈(物理でやっちゃったんだろう〜なんかもっとスマートに殺せそう〜と思ってたんですよね〜

ホルマリン漬けの仕組みがよくわからんのですが、あれって四角いケースに液体とブツを入れて、蓋かなんかして液漏れしないようになってんですか?額縁ゴージャスだし無駄に金かけてんな〜ボスwそして旦那さん曰く、鉈で人間を切ったらあんなにきれいに輪切りにできないからなんらかの能力でないと無理でない?というの、確かに表面キレイですよね。最初グリーンデイのカビの能力なのかなと思ったけど、どんどんカビ生えるわけだし…そこはよくわからないです。

そして本編戻ってネズミの大群もおええって感じでしたw本当に作画が素晴らしい!エアロスミスまじかっけー!!

ナランチャ回長い!来週決着ですね。

コッチヲ見ロッ!貴様!見ているなッ!