見出し画像

やりたい事をみつける方法!?

うちの子にやりたい事をみつけてほしいの。

子供がやりたい事をやりたいと言えないのは…

お母さんが
良いお母さんになろうと
頑張った結果なのかもしれません。

ママが…
僕を心配して
あれはダメ。
これはダメ。
これはこうしたらこうなるよ。
と教えてくれたから。
僕は挑戦しなくてもいいんだって
僕は挑戦しない子がいい子なんだって
思ったよ。

お子さんが〇〇やってみたい!と
やりたい事を言ってきたら

イイネ!と言ってみませんか。

どうしてやろうと思ったとか
なんの為にというのは二の次ですね。

水たまりが目の前にあったから
飛び越えたかった。

その結果

水たまりの大きさによっては
水たまりに ボチャンする事が
わかった。

昨日より大きな水たまりだけど
飛び越える事ができた。

大きな水たまりも
長靴を履いて
歩けば無敵だとわかった。

その繰り返しで。次はあれやってみよって
好奇心が芽生えていくのではないでしょうか

子供のやりたい事…

親の知識では
答えのわかるかもしれない事も

答えを言わず

やらせてみたら気づきに変わる。

❉:;;:・:;;:*♡*:;;:・:;;:*♡*:;;:・・:;;:*♡*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*♡*:;;:・:;;:❉

最近はネット検索で
なんでも答えが先に出てきます。

そこに落とし穴があります!

子供がやりたいと言ったことに対して
心配だからこそ色々調べたいママ。

「〇〇職業 デメリット」

と調べるから マイナス要素ばかり集める

調べる前から答えは決まってる。
マイナス要素がたっぷり集まる。

「〇〇職業 メリット」と調べたらいいのに…

デメリットを調べた結果
あの職業はあんな事があるんだって
こんな事もあるんだって
あなた大丈夫?と
子供を不安にする。

子供は…じゃあ。
やめた方がいいのかなと不安になる。

結果何をしたらいいのかわからなくなる。

負のスパイラルの出来上がり🫣

それよりも。。

これやってみたい!と言った時に
ママが力になれる事があったら言ってね

と、応援できるママでいきましょう。

最終的に助かる呪文🪄

あの子なら大丈夫✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?