見出し画像

大阪のおだし最高じゃん (おだしめぐり)

記念すべき初めての投稿は
私の人生において彩りをもたらす1つである
          食
についてしてみようと思う。

とかそんな臭いことをしょっぱなからぶちかましてしまったのだが…
きっかけは単純で
今日一緒に、 おだしめぐり をした先輩がオススメしてくれたので入れてみたのだ。


ずっと note はきになっていたものの
なかなかインストール出来ず、ズルズルしていた私にとって
とてもナイスなきっかけをくれた先輩には
 やはりこの人やりおるなっ と
内心にやにやしていた。

そんなこんなで前置きが長くなってしまったが、今日は大阪メトロが主催してる
       おだしめぐり
について語らせて頂こうと思う〜


まず本日1件目に到着したのが
天神橋筋六丁目 にある
炭焼親子丼の店 鳥玉 天五店
こちら!!!

出し巻き親子丼 790円

なんとも迫力のある佇まいの出し巻き…
しっかり定食で味噌汁とお漬物もついてこのお値段。安めなのでは?

鶏そぼろ銀餡とだしまきに だし がふんだんに使われており
甘めのおだしは優しいおばちゃんの定食の味を思い出させた。
パンフレットを提示すれば唐揚げ1個サービス!なんとも腹パンなボリューム

一軒目から優しい おだし に包まれて
そのまま心地よい気分のまま
天神橋筋商店街をぶらり

ここで、先輩から
おだしめぐりの闇について語られる…
先輩のお父さんはメトロ系の会社に勤めていらっしゃるそうなのだが
先輩が、おだしめぐりの話題を出したときに
『おだしめぐりも色々あるからなぁ…』
と一言
先輩も言及したそうだが、答えは謎のまま
いったい おだしめぐり に潜む闇とは、、
もやもやが残る真相はいかに
( 答えが語られるかはわかりませんが(笑) )

愉快な会話を繰り広げながら


2件目 晩御飯に
難波駅 にある
あじ菜
に到着。こちらは、日本酒とおでんのお店
日本酒好きな私としてはとても期待値大

晩酌おでん盛 1000円

1杯目のビールを頼み
早速乾杯して おでん盛を注文
サービスでたまごもついてきて
つい子供心のように喜んでしまう
(たまごってなんであんなに特別感があるのですかね?おでんのたまごは特に…)

うまぁぁぁい
やっぱり寒い冬のおでんは最高…
なんといっても おだし が絶妙な旨味をだしている。
薄味なので、日本酒にもあう◎

大根が しみしみ すぎたので
口に入れた瞬間
とろける… 私の笑み溢れる…

とまぁ楽しく おだし を堪能致しました。

このお店のおっちゃんはとても陽気な方で
ふいにボケをかましてくるので
ついつい 関西節 でツッコミをいれながら
味のある雰囲気あるお店で
愉快な時間を過ごさせて頂きました〜

おだしめぐり の特典として
お店毎にオリジナルの おだしカード をゲット!!


私はこの うめだちょう(ノート) に
映画のチケットや半券などを
記念にスクラップしており
今回の おだしカード も仲間入り
思い出がわかりやすく残るのも素敵〜

案外書き始めると普通にブログみたいに
なってしまって少し自分でも困惑しておりますが (笑)

おだしめぐり は最高だったよ〜
ってことが伝われば、、

これからは、のんびり私の趣味とか
思ったこと
言葉に残しておきたいことなど
書き留めて行こうかな?と

需要があるかはわからんが、まぁええか!

ではでは、あでゅ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?