見出し画像

case9 凝り固まった完璧主義

matcher 9人目

IT 営業 2年目の方

21時から😢遅い時間にお付き合いいただきありがとうございました!


同じ目線で話してくれる大人

就活生という立場でいるので、目上の方にはヘコヘコしたくなりがち。「学生と企業は対等」、わかっているつもりではいるけど聞く度ハッとさせられるので、なんだかんだヘコヘコしたくなるマインドが抜けないんだと思う。

現在の仕事の決め手は人で、その会社の人が良かったところは就活生に対して同じ目線で話してくれたところだそう。上から教えるというスタンスではなく、横で一緒に考えるという立ち位置。

私もこの価値観は大事にしたい。というのも、ついこの間めちゃくちゃ質問事項の多い自己分析シート埋めてたときに、尊敬する人とか好きな先輩とかの共通点が「目上でも対等に接してくれる人」だったから。

逆に、自分が目上という関係性の相手に対しては「対等に接してくれる人」になれているかー?とも自問自答させられる。


数字はなぜ大事

文系なので数字には苦手意識がないこともない。営業という仕事は、ずっと数字を意識しなければいけないらしい。

なんで数字大事か。数値目標がないと、逆算して計画立てづらいから。なるほどと思った。

大学生おしゃべりオンラインイベントの企画してるときもそうだったー。数字を伴わない「これやりたい」はその先詳細に落とし込みづらい。仮にでもとりあえず数字設定してしまった方が、現実的なフローが進みやすくなる。

逆に、なにか行き詰まるときは数値目標忘れてないかな?って立ち返るようにしようかな。


Doesn't have to be 100% sure

自分の中で100% sureにならなきゃ出しちゃいけないなんてことは、ない。

例えば就活の軸だったら、絶対これだァァァ!って確信がなくてもとりあえず軸としてしまっていいじゃない。軸なんて、きっと内定出ても働き始めても10年経っても100% sureになんて一生ならないよ。な。

Done is better than perfect. とりあえず形にすんねん。


悲観的にならんていいよ

私はなんだかんだ失敗をしたことがないという話、失敗を恐れずに飛び込める人になりたいけど、なれないからって悲観的になる必要はないよと言ってもらった。

逆に、そういう人たちには欠けがちな考え込むスペックとか抜かりなく準備するスペックとかあるって思おうや。

あれもこれも全部持ってる人なんていないからね~って。その通りだ。

脱・完璧主義もポンッとできるものではないので、little by littleで変われればそれでもう満点はなまる。

失敗できる人になりたいし、チャレンジできる人になりたいから、なりたい気持ちはもちろん捨てないけど、なれないからって自己肯定感急落ゲームまたすんのやめよな。


TO DO: 文字に起こす

日々こうやってnoteで文字に起こしてはいるけど、わりと日常寄りなトピックが多い。お金とかコクリコ坂とか、な。

就活関連で人に話すことが多い、「留学で自分がどう変わったか」「日本の教育に問題意識がある」「日本に目が向くようになった」とかいう本質的な話、ちゃんと文字に起こしたことないかもしれない。人に話すことはたまにある。高確率で話まとまらなくて長々と語ってしまう。

一回文字にしてみようや。まとめるの超大変だと思うけど。少しずつ。嫌になったらジャニーズ愛とか挟もうや。


完璧さん

私は留学を経て完璧主義の真面目人間をやめた....つもりでいる。多分またやめられてない。全然ない。「こんなもんでもいっか」と妥協できないときもある。

凝り固まった完璧主義はそう簡単に崩せないらしい。崩せないというか、いらん意地とプライドで無意識に抵抗してるような気もする。

その一方で、思うようにいかなくても完璧さんはこの銀河中にひとりとしていないので、良い意味で軽くあしらって次に進めばいい。


反省

話しやすい相手だと、べらべら喋ってしまうなあ。「こいつマジ口止まらねえな」って思う人がたま~にいるけど(口が悪いな)、私あんな感じになってしまってたかもしれない。オチもないまとまりもない話ひたすら聞かされるのって苦痛ですよねぇ。口止まるようにしようちゃんと。

変わらずMatcherではちょこちょこ申請を継続してるけど、話したいことブレてきてるなあああああああああああ。こちら側が何を聞きたいのか何を話したいのかって、ある程度方針がないとダメだよなあ。ダメってか、さすがに失礼だよなあ。就活生のための善意サービスだもんね。うーん。

自己分析手伝ってくださいベクトルにガラッと転換しようかなー。うーん。


2020.09.06 みほりーぬ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?