見出し画像

Snow Mania S1開封の儀: 1stアルバムにしてベストアルバムやん、こんなん。

初回盤A

発売日翌日、タワレコオンラインさんゆうパックで届いた~!フラゲは叶わず、発売当日も過ぎ、ちょっとしょんぼりしたけど。予約が遅かったのが凶。安い分ゲットに時差が生じるAmazonさんを今回を避けてみたけど、"情報解禁後速攻で予約する"ということもせないかんらしい。学んだ。

というわけでDVDを早速見ていくぅ!

D.D.→KISSIN→Grandeur→ハロハロと時系列で連続して見ると、思いと労力の詰まった歴史を振り返り見てるみたいで、すごい、私ですらも誇らしくなるわ。「おお、やるやん。」って。「結構、ええやん。」って。だからSnow Man本人たちはこの宝箱みたいなアルバム、心の底から嬉しいんだろうな。

歴史を辿る、MV集

「終わらない Memories」Music Video
なんや、お洒落だ。YouTubeに上がってるデビュー前のライブ映像の印象が強いというかむしろそれしかなかった、赤衣装のね。印象変わった。悲しいイメージが強くて正直あんまり好きじゃなかったけど、前向きなまっすぐさみたいな色に私の中で塗り替わった。テレビの前に9人で座って、家族みたいな温かさあるけど、でもなぜか非凡になりすぎず、お洒落な映像!!

「D.D.」Music Video
言わずもがな。でもYouTubeに上がってるのしか見たことなかったから、冒頭のVS SixTONES部分初めて見たな~こんなのあったんだ。ラウ氏が若い。デビュー当時ギラギラしてんな~(良い意味で)って感じるし、2021年現在このギラギラ全然失われてないな~って感じるから、ダブルすごい。D.D.って、かっこいいんよな。ほんとうに、良い曲もらいました。(誰目線)すのちゅーぶの中でも、D.D.のMVが特に再生回数ずば抜けてた気がする。

「KISSIN' MY LIPS」Music Video
こうやって連続でMV見てると、やっぱり海外チックで垢抜けてる、KISSIN。スタイリッシュだ。みんな大好き2番のAメロ。しょぴしか勝たん。はちみつ。ダルメシアン。ネイビーのスーツ揃い衣装と、ビビッドカラフルな衣装、このコントラストが何回見ても飽きない。かわいい。足長い。

「Grandeur」Music Video
ゴリゴリのギラギラのバチバチ。ダンスが得意で振り入れも早いSnow Manが珍しく振り入れに苦戦した曲、っていうエピソードが好きです。Snow Manの「テッペン取ってやんぜ」の意志を可視化したような曲だと思てる。

「HELLO HELLO」Music Video
可愛いー!好きー!タイプー!ラブソングで、王道ジャニーズに振り切ったタイプの楽曲だけど、可愛くなりすぎないでちゃんと"かっこいい"ところが好き。衣装とセットのカラーリングがお洒落だし、曲調は爽やかさがあるけど大人な感じもして、あとすのーまんさんダンスが上手いから。こんなに可愛くて甘くて初々しいけど、でも「やっぱ勝てねえ~!」と思う。タイアップ曲ってタイアップありきというか、依存しがちなところがある(と思ってる)けど、これはハニレモの歌じゃなかったとしても、曲そのものとして立派に十分100点満点。好き。

「Snow World」Music Video
タイ~~~~~~!コップンカー!しょっぴー世界で一番カラーサングラス似合う。こんな感じで、日本の外のいろんな場所で映像撮って残してほしい。Snow ManのMVで世界旅行させてほしい(個人的な願望)。すのさんはやっぱり、ジャニーズの中でもアジア路線が強いのかなあ。プール楽しそうすぎん?最高か?1年半寝かせたからこその愛おしさみたいな何かが爆発している。ライブのC&R用じゃない方の振り付け、存在するの知らんかったしな。

「EVOLUTION」Music Video
この流れで見ていくと、最新って感じしますな。ビジュアルも表情も映像の雰囲気も。ロケーションが地上→屋上と物理的に上がっていくのいいよね。Mr.岩本ワールド全開だなって初見のときからずっと思ってる。バタバタしない感じ。細かくて中毒性がある感じ。岩本さんだ。EVOLUTIONのマイキーさくまのビジュアル果てしなく好きなんだな。プリンのピンクのハーフアップ、人類の歴史上で一番似合うじゃろ。D.D.から継続するギラギラ感に、経験値で構築されたこなれたかっこよさが足された、そんな感じ。

想像の5億倍長尺だった、Behind The Scenes

タイ
メイキング―!大好きー!見る前からもう好きー!すのまにのメイキングかと思いきや、2020年1月からのハイライトだあ。「今からアー写とりまぁぁぁす」💞タイのジャパンエキスポもあるすごい!まだコロナのない世界、、、、、、、。タイランドTV!Snow World、スタッフさん現地の人たちなのか。そりゃそうか。言語の壁あれどコミュニケーションとってる感じ、好きだな。トゥクトゥクのくだり可愛いすぎ、見応えの塊~。トゥクトゥク狭いのにめめこじの間割って無理やり入るラウ坊愛おしさMAX。「思ったの、マジでありがとう、(握手)」こういうの照れずにストレートに本人に伝えられるのが、目黒が目黒たるゆえんよなー(好きです)。舘様がめちゃめちゃお金払って夕焼け用意したの笑う。カメラマンさんが二人でカメラ持ってback and forthして撮ってるのすごい、、こうやって映像ができてんねやな、、裏側たのしい、、。

すのまに
あべさくの一時停止「にゃ」かわいいィーーーーーーーー。キメて撮ってる合間の「ちょっと止めて笑っちゃう(照れ)」で等身大のニコニコ少年おって愛おしい。「非常に楽しみです」の三段落ち。エッ、「今からアー写撮ります」のくだり再来じゃん!!!!!!!!!みんな覚えてた!ぜひ今後のシングル・アルバムでもアー写撮るときやってくだせえ!待ってるよ!リップひとりずつ撮るのに並んでセットインしてるのなにww仲良しかww終わメモは「宇宙に飛ばされて星を見ている感じ、星はみなさん!ということで」ラウちゃんいつの間にそんなこと言えるように、、ひとりでアイドルできるように、、😢だてちゃんはカメラの前だと力強くキメる顔が多いけど、リラックスしてるときのポヤポヤしてる方が好きだなーん。走り抜けるカットでそのまま着替え行くSnow Manさんの遊び心好き~~ディレクションのスタッフさんも「じゃあ着替え...あっ本当に行ったっ(笑)」なんでLock on!の場当たりしてたの???!!!の!!???!!!!!!???膝こちょこちょしあってるチームADDICTED TO LOVEのお三方。

ユニット曲
うわあーんユニット曲のメイキングもあるの、最高、需要の理解、解釈の一致、ありがとうございます。どこに入れたらParty Timeが一番美味しくなるかバリ真剣に会議する、真面目にふざけるPMGトリオ。ラウちゃんが偵察きた~☺ラウちゃんの英語詞RECかっこいいんだが!英語を喋る者から見てもかっこいいんだが!全編英語詞という目新しさだけに寄りかからずに、英語の発音こだわったり意味掴もうとしてるのがよいです。360mほんとにいいんだよな毎日鼻歌うたってます私。ノーセットヘアノーメイクのオフ姿好きー!おめめのザリガニまゆげ。RECのときヘッドホンで前髪巻き込んで上げてるの見ると、帽子被って前髪上げない意味がワカラナイみたいに言ってたしょぴさん思い出す。この歌マジで、これ以上はないんじゃないかってくらい、しょぴとあべとおめめのこのトリオの良いところ全部余すところなくぎゅぎゅっと詰め込んでる。歌録りのおめめ好きすぎて爆発しそうだ。気持ち合わせたいから聴いていいですかって自ら申請するのも、いつもいつでも熱いのも、あーむりだ好き。「初めてのユニット曲だから、命懸けますよね」って渡辺さんがかっこよくって震える。

EVOLUTION
「35℃でこの素材ですよ」wwさっきまでわちゃわちゃ喋ったのに、音かかってカメラ入ると一気にスイッチオンするのかっこいいなあ。私たちは基本的に完成されたMVを見るだけだけど、数分のMVつくるのにこうやってたくさんの人と時間が必要で、数えきれないほどカット撮って、何回も衣装変えて、ロケーションも変えて、合成して編集して繋ぎ合わせて、やっとあれが完成するんだもんなあ。やっぱかっこよすぎて憧れでその現場入ってみたい(そういう仕事がしてみたい)って思っちゃうな。岩本照がどんどん松本潤っぽくなっている。演者兼ディレクター。暑そう😢「みんなバッチシだったよ!さすが!すげえ!さすがさすが!」って言ってくれるスタッフさん好き!!!チームSnow Man!!!キラキラしてて楽しそうに見えるけど、朝もはよから、炎天下の屋外でジャケット着て踊って、何回も何回も同じところ踊って撮って、休む間もなく着替えて次に移動して、どんなに疲れててもカメラの前ではパフォーマンスしなきゃいけなくて、きっと私が想像する何倍も大変なんだろうなぁぁぁぁぁぁぁ。オールアップで深々とお辞儀してるめめラウちゃん偉い~。東京の夜景、やば!指パッチン鳴らないあべくん。



、、、、、、、何時間あったんだこのDVD?しかもまだ初回Aしか見てないんだが?ボリュームえぐいな?

そして、

ライブいきたかった!!!!!!!!むり!!!!!!!!!!!!!!たまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?