見出し画像

初めての手帳会議

こんばんわ、そしてお久しぶりです。
なんでこんなに久しぶりになったかって?今まで日記にネタ書きまくってたからこっちに書くネタがなくなったんだよ💦

そんなこんなで、初めて真剣に手帳会議を開催した。
まずは今使っている手帳の整理
そして来年から使いたい手帳をアイデア帳にすべて書きだした。

今使っているのが
・MDノートA5方眼羅(日々の日記用)
・セリアのシステム手帳(ジャーナルバレット)

そして来年からは
・日記用として MDノートA5方眼羅続行orほぼ日に移行
・セリアのシステム手帳の中身をすこし変えて続行
・新たに持ち歩き用の手帳も追加しようかなとか…

実はほぼ日手帳をこの目で見たことがない榊原氏
なのでどのような紙で材質はどうなのかがさっぱり分からないのだ
おまけに地元の文房具屋にはない始末なので、福岡の北九のロフトまで行って買いに行かないといけないのだ。今北九ではコロナが爆発的にはやっていることも考えたらMDノート続行説が濃厚かもしれん😢

今セリアのシステム手帳(パレットジャーナル)の中身は
・key(5mmの方眼)
・フューチャーログ(5mmの方眼にペンでカレンダーを書いてあらかじめ決まっているスケジュールや身内の誕生日を書きだしている)
・マンスリー(ひたすらスケジュールを書く)
・ウィークリー(その日の予定を書いたり目標を書いたり)
・取りたい資格 やりたい事
・メモ
などである。この中のウィークリーがその1週間の感想がかけていない状態なので、これを改善させたいと思っている。あとはフューチャーログのカレンダーがめちゃくちゃなのでそれをシールでカバーできるならカバーしたいなと。
そして最近新しく出たセリアのグッズを用いて来年からのジャーナルバレッドを作れたらなー😊なんで思っているのである。

そして新しく出てきた持ち歩き用のスケジュール帳
これは状況によるけど持ち歩けないのもでてくるかもと考えている。

その件でTwitterではかなり聞き込んだり、YouTubeで自分はどんな手帳がおすすめなのかをみたりとかしてた。私は高校の時から"可愛い"手帳を使っていて、学生時代でのテスト範囲とかではそのスケジュール帳にお世話になっていたものである。
ただ社会人となるとウィークリーの隣にあるメモ帳に何書けばいいのやらさっぱり分からなくなってしまい、挫折してしまうなんてことが起こるのだ。そしてスマホにスケジュールなんて書いているから持ち歩き用の手帳が存在しない状態が続いていた。

そして私が聞き込みや手帳探しをして出てきたのが
ジブン手帳、CITTA、MIDORIさんのWスケジュール、ポケットダイヤリー、日の長さを感じる手帳、pure life diary、無印のバーチカルスケジュール でした

そしてどのような手帳があっているのかの動画を見て思ったのが、
自分はその日のやることを書き込める部分が多いブロックタイプがいいと結論付けたのだ。
ただ、CITTAはバーチカルだけど公式HP見てほしいと思ったので、買うかもしれない…こういう時の物欲センターが恨めしいぜ…

あとは雑記帳としてロルバーンも使えたらなと
1つは(主にメンクリで)症状や現在の状況を主治医に伝えるためのノート
↑に薬の事や主治医にいわれたことのメモ、あとは領収書も貼り付けられたらなとか思ったり。
あとは今使っている雑多帳がいっぱいになったらアイデア帳としても使えたらなと思っています☺

今回の手帳会議はこんなところですかね、、、?
結構白熱(?)した会議でした。
あと本当はfirofaxでシステム手帳しようと思ったのですが本体が高すぎて断念💦ただお金がたまったらオタ活用として使うかもしれません♪

ということで閲覧ありがとうございました!
手帳のことでご意見がありましたらTwitterのほうでリプ飛ばしてくださると嬉しいです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?