マガジンのカバー画像

ニッポンの、曲。

22
邦楽で好きなものだけ集めてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

手紙(由紀さおり)

いきなりまた古い曲をと思われるかもしれないが、昭和歌謡も大好きで中でもこれは(童謡を除いて)寂れたイメージの多い彼女の曲中でもとりわけ切ない作品である事がお気に入りの理由になっている。
 
自分の中では由紀さおりのイメージと言えば「夜明けのスキャット」ではなくこちらなのだ。

好き好き大好き (戸川純)

玉姫様から始まってレーダーマンや虫の女も好物なんだけれども、戸川純自身の可愛らしさが十二分に出ているこの曲が一番聴いていてしっくりくる。一見押しかけストーカー紛いの歌詞なんだけれども「実はこれを言えない懊悩」が見え隠れしている雰囲気に当時聴いていて妙にエロティックさを感じたのだった。

マッハバロン (ローリー寺西)

特撮『マッハバロン』のオープニングテーマを元すかんちのローリー寺西が歌ったもの。元曲の絶対的な格好良さは活かしつつ独特のグラムロックなアレンジで中々聴かせる感じに仕上がっている。この曲は同世代で(俺も含む)好きな人達が多い様で様々なアレンジバージョンが存在する。自分で検索して探してみると良いだろう。

バラが好き (マルコシアスバンプ)

なんでマスターベイションが無いんだYouTube!! というのはさて置き、たまと並ぶ代表的イカ天バンドでグラマラスなロックンロールを聴かせる秋間経夫のボーカルが大好きだった。アルバムとして評価するのは前記した表題曲の入った最後のアルバムなんだけれども。プログレとグラムに塗れた高校大学時代の思い出が走馬燈の様に蘇るのはやはりそれなりに年を経た所為なのかもしれない。

骨 (TOMOVSKY)

ミュージックトマト世代だとカステラ時代の「ビデオ買ってー」のフレーズを思わず口ずさみたくなるトモフスキーの、ソロで一番好きな曲。対になってる脳と一緒に聴くと尚よろしいかと思われる。インディーズで出したソロファーストはSE全て家にある有り物で作ったというのを読んで戦慄したのを思い出しながら、普遍的で色褪せない曲調に身を委ねていると心地良い眠りにつけ…そうになるかもしれない。

赤いタンバリン (BLANKEY JET CITY)

ヘヴィなファンはガソリンの揺れ方あたりを推すだろうし本人達が好きだったのかは分からないけれどもBJCであれば俺は断然これを薦める。浅井の持っているしつこさと歌詞が絶妙にマッチして自伝のような響きになっているところが(傑作ではない)ケッサクだと思っている。彼らがイカ天出身バンドだと言う事自体が奇跡だったのだろう。

ウソツキ (Something ELse)

電波少年で作った曲は正直あまり好きでは無いのだがアルバム「ギターマン」は彼らの中でも傑作だと思っている。明るく希望を持たせるよりも、聴いた後切なく苦い気持ちがずっとしこりのように残る曲が持ち味なのだから、そこを強めに打ち出せば良かったのに、と思うが何故か売り方含めてそうしなかったようだ。時代の要請からズレていたのだろうけれどもあくまで愚直に自曲を奏でる真摯な姿勢には応援したくなる何かがあるような気 もっとみる

Cycling Round (Flare(Ken Ishii))

ケン・イシイ Flare名義での曲。この頃は何故かケン・イシイ名義のものではなくトランスっぽいFlareの曲ばかり聴いていた。寝酒でスコッチをあおりながらヘッドフォン大音量で聴いていると酔いがグッと深くなるのが心地良かった記憶があるのだが、どうしてそれ程酩酊したかったのかは未だ持って良く分からないのだった。この時に読んでいた本の内容は覚えているというのに。

風や空のことばかり (さねよしいさ子)

マルコじいさんやたこやきマントまん等のみんなのうた的イメージが定着しているような気がする彼女だがデビュー曲はこんな感じだった。ライブに行った時に歌いながら泣き出したのを見て「観客を置いてけぼりにするシンガーだなあ」と冷めた記憶が蘇るが今も印象は変わらない。家庭環境からしてそういう空気が見に染み付いてしまっているのだろうなと勝手に思っている。

虹色のオーラ (今井優子)

当時放映されていた昼ドラの主題歌だった。小室哲哉の作曲なのが曲調ではっきり分かると思うが非常に力の抜けた(多分やっつけ仕事だったのだろうが)結果すっきりとした良い曲に仕上がっているおかげでドラマの内容は全く記憶に残っていないのだが曲のイメージだけは今でも覚えていた。突出した才能は時代を超えるという事なのだろう。

ベステンダンク (高野寛)

この声は小さ過ぎて君の元までは届かない…良い曲なんだが確かに多数派にまでは届かなかった。高野寛の曲は綺麗過ぎて声を掛けられない美女の如くその場で誰もが振り向いてしまう程の魅力があるのに記憶に残りにくい程整い過ぎている。もちろんそういう清々しさが好きだからこそ聴いているのだが。 ちなみにnote.muの初期から彼がページを作っているのでファンにとっては非常に嬉しいのだった。→https://not もっとみる

いつか王子様が (種ともこ)

高校生の頃プレイヤーも持っていないのに初めて買ったCDがこの曲の入っている種ともこの1st.アルバム「いっしょに、ね。」だった。子供の遊び場みたいな歌詞とアルバムデザインの強烈さで少ない小遣いだったのについ買ってしまったのが懐かしく思い出される。曲はこれが好きだがアルバムとしては愛の三部作とも言える初期アルバムなら3枚目の「シェイ・シェイ・バイ・バイ」がマストだ。アニメファンであればガサラキのED もっとみる

風に折れない花 (鈴木祥子)

ラブソングを単純に愛という言葉で表さないシンガーソングライター鈴木祥子の真骨頂。これと三井のリハウスCMソング「あなたを知っているから」は何故かベストにしか入っていない様だったので、たまたま購入したベストアルバムに両方とも入っていた時は嬉しかった。アニメファンには新キャプテン翼のEDや坂本真綾とのコラボで聴いたことがあるだろうし一般的には小泉今日子ベストバラード曲である「優しい雨」の作曲者と言えば もっとみる

ガストロンジャー (エレファントカシマシ)

馬鹿だな宮本、だがそれがいい。 という事でエレカシならファイティングマンだよなと思ったがちょっとは頭良さそうな曲の方が良いかと思い直してこちらに変更。カラオケではどちらも歌いにくいから歌うのは「戦う男」なんだけれども。ストレス解消用として。