見出し画像

【35週目】スリーグッドシングス:引き続きZEPETOのアイテム作りや、二子玉に行くなど

良かったことを3つずつ書き残して自己肯定感を上げていく日記。

◆239日目
①ZEPETOのアイテムの審査がまた通った。早い!通ったらすぐに次のアイテムを審査に出して、常に新作を追加できるようにストックを持っておきたいけど、全然追いつかない。まだ一切売れないので、自分で課金して買ってみた。デザインを考えて、描いて作って、試して…が今なかなか楽しい。
②仕事の会議やテキストでのやり取りで、結構淀みなく発言できた。
③過ごしやすい天気

作ったZEPETOアイテムの例

◆240日目
①配信で佐野くんが演出をした舞台「ヲタクに恋は難しい」を観た。原作を全部は読めてないし、そこまでハマっている訳ではないからかもだけど、原作のイメージ損ねることなく、ショートストーリーの積み重ねで物語が進んでいく構成が漫画と同じで面白かった。
②友達とLINEで連絡。最近人とコミュニケーションがしやすくなっている。
③会社でも、こういう話が出来て楽しい、今後に繋がりそう、と思える時間が増えている。

◆241日目
①3DCGのことを調べている。全く知らなかったからblenderというレベルの高い無料のソフトがあることも初めて知った。今年リフレッシュ休暇を取ったら練習したい。その前にパソコンを買わなければいけないけど。スペックを間違えたくないから、どんなのが良いのかも調べる。
②妹の断捨離を手伝った。
③えいちゃんのリミスタに参加した。買い逃したと思ったら、直前に追加販売が出て間に合った。当たったのは1番多いチェキだけど、名前入りのサインを入手して部屋に飾りたいのが目的だったから嬉しい!

◆242日目
①高校時代の友達とランチをした。コロナ禍になって初めて2人以上の友達と同時に会った。開放感あるお店で不安も少なく過ごせたし、天気がよくてお散歩もした。二子玉川公園なんて知らなかった!都心なのにゆったりと空間が使われてて緑もいっぱいで通りで人気タウンなわけだ。
懐かしい話だけでなく、当時の知らなかったことや、今やこれからの話をたくさんできて、充実した時間だった。人に会うのはやっぱりいいな。
②その勢いで他の友達がいるLINEグループにも声かけたりして交流した。
③乗り換えの駅で東北物産店をしていて、山形の名産を少し購入した。食べるのが楽しみ。

◆243日目
①昨日の流れで今日1日高校の友達グループのLINEが活発で、皆の近況やそれぞれのことを聞けた。大体子育てしているからコロナ禍での苦労なども。皆偉いな。医療従事者も多いし頭が上がらない。私も良い未来を作る一助になれるように頑張ろう。
②セブンイレブンで買った冷製のトマトパスタが美味しかった。
③昨日買った山形のミルクケーキも美味しかった。

◆244日目
①ラジオで6月に発売されるA.B.C-Zのニューシングルが解禁。かっこよかった。振り付けが五関くんなのも嬉しい。五関くんがシングル曲を振り付けるのすごく久しぶりでは。
②フローリングを拭いた。
③最近仕事周りでよくディスカッションできてる。

※ディスカッションの結果、自分の不甲斐なさを痛感して落ち込むことも多いけど…。
あと最近スマホでソフィーナの肌チェックをマメにしているけど、同世代平均より全然数値が悪くて凹む。肌はきれいな方なんて驕っていたのが恥ずかしい…。ヘアスタイルがダサいとか、容姿が悪いとか、そういうのは急にズーンと来て落ち込める。髪型なんて可愛くすればいいだけじゃん!と思うけど、不器用だし、まとまってないと落ち着かないし、よく分からないのよな。

◆245日目
①仕事でいつもと違う特別な対応があって、うまく立ち回ることができた。
②予約していた粗大ゴミを出す日だった。朝早かったけど無事に完了。
③ZEPETOでアイテムが初めて1つ売れた!誰か分からないけど、ありがとうございます!

36週目につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?