見出し画像

【12週目】スリーグッドシングス日記。えび座を観たり、仕事が忙しくなったり。

自己肯定感を上げたくて続けている毎日寝る前に良いことを3つ書き残す試み。

ちなみに今の自己肯定感てどのくらいなんだろう…??と、少し前にネットにあったチェックリストをやってみたら、まだまだ「自己肯定感は低い状態です」とのこと。
考え方は改善されつつある気はしてるのだけど、それを活かした成功体験を重ねないと、本当の自己肯定感には昇華しないのかもしれない。
焦らず1つずつ、1つずつ。

◆78日目
①仕事がどれもスムーズに進んで前進していることと、そうならせてくれている環境への感謝を感じた。
②ローソンの生クリーム専門店Milkのコラボスイーツがラスイチで買えたし、美味しかった。ミルク系のお菓子や乳製品が好き。
③イヤホンで音楽を聴いてたら、意図せずH.O.T.の曲がかかって、久しぶりだったけどやっぱり最高。

※H.O.T.は聴き出すと止まらなくて寝る時間がどんどん遅くなるから心を鬼にして止めた。私が推してる人たち皆、本当によく出会えたなぁってしみじみ感謝する。

◆79日目
①塚ちゃんの誕生日でA.B.C-Zが主演・演出を務める舞台、「ABC座 ジャニーズ伝説2021」へ。
塚ちゃんが最初から最後まで可愛くてかっこよくて、お誕生日お祝いコーナーもあって、見ているだけでこんなに幸せなことってあるのかと、驚くほど心すべてが幸せだった。
演出も見せ方もストーリーも取捨選択が天才で、どうやって作っていったのか、誰がどんな役割をしたのか、気になる。これから自分たちで演出を手掛ける作品が増えそうだ。
②今日のために、観劇前に寄ろうと劇場周辺で気になるカフェをいくつかピックアップしていた。1軒目は思ったよりカジュアルで賑やかな感じだったので見送り、2軒目に行くと人気店過ぎて行列(ネットで調べたところいつもそうらしい)。素敵な建物で是非入ってみたかったから30分以上待って行ってきた。1人だったのに広い席を案内してくれて、優雅な時間を過ごせて満足。アップルパイも美味しかった。
並ぶからと諦めて妥協せず、ここは待ってでも入るべきだと悩まず決断できるようになっているかも。もちろん並んだことへの後悔ナシ。
③えび担(A.B.C-Zのファン)の友達と連絡した。コロナでブランクできちゃったけど、また繋がりが続けられて嬉しい。

◆80日目
①買い物に行ってニットとテーパードパンツを購入した。どちらもセールになっているものに惹かれて近づいて、結局気に入ったのはセール対象外のもの。高い方を選んだ。家に帰ってからすぐに着てみたり、手持ちの服や小物と合わせてみたり。昨日のカフェと言い、こういう選択が出来るようになったのが嬉しい。しっくり来ていないのに安い方を選んでいたら、まだ袋に入ったまま開封してなかった気がする。
②家の掃除がいつもより多く出来た。気になるところを片付けよう、拭こう、というのができるようになってきた感じがする。いつか物が少ない綺麗な部屋に住めるかも、と希望が持てるようになってきた。
③干した時に肩にハンガーの跡がついてしまった手洗いできるニットを、スチームアイロンで整えた。ボコッとしてたのは結構抑えられて安心。日頃アイロンなんて全然かけなくて、いかに皺にならないかが服選びのポイントの1つでもあるくらいなのに、これが出来たのはよかった。

◆81日目
①タカノフルーツパーラーのダブルショートケーキを初体験。ショートケーキ1ピースであんなにお腹いっぱいになったの初めて。夢のケーキだった!
②2度目のABC座。今日は塚ちゃんだけじゃなく全体を広く観られた。
③帰宅したら注文していた日用品色々が届いていた。特に待ってたのはボディミルク。乾燥して痒くなってしまうから…。レビューを見てダイアンのにしてみたけど、肌に合うといいな。あと遂に「命の母A」にも手を出した。

◆82日目
①仕事で新しい挑戦になりそうなことがある。不安もあるけど、この年次から新しいことを始めさせてもらえるなんてなかなかないからありがたいし、ワクワクする気持ちの方が大きい。
②年末に向けてレコーダーのHDDの容量を空けておかないといけないが、今日はいくつかの番組を、えびの出たとこだけに編集して3時間くらいは空けられた。
③Kindle Unlimitedで読めるアイドル雑誌が増えている…?私が登録した頃はPOTATOとMYOJOがあって、いつの間にかMYOJOが終わったような気がしてたんだけど、Wink upが入っている。そしてよく見るとダンススクエア、ステージスクエアも。これは毎日雑誌を見てから寝ることもできそうな充実ぶり。置き場がないからアイドル雑誌はほぼ買わなくなったけど、小ネタや作品にまつわるインタビューは気になるから、これだけ読めるのは助かる。

◆83日目
①会議が少なく作業時間がたくさん取れて、まとめたかった企画を作れた。
②でんぱ組の5人時代のアルバム(通称「ねぇ寿司」)がサブスク解禁。CDでは持ってないし、ライブで少し聴いたことがあるだけの曲も多くてオリジナル音源で聴けるの嬉しい。「くちづけキボンヌ」のウィスパーボイスから危うく脆そうな切なさがリアルに迫り来る。
③今日もKindle Unlimitedの恩恵を受けて雑誌を読んだ。

◆84日目
①新しい分野の業務が少しずつ入ってきた。もともとの業務にアドオンだからキャパオーバーになりそうではあるけど、まだ楽しめている。せっかく機会をもらえたんだから結果を出したい。
②オンライン忘年会があって、久しぶりの人やあまり話したことがなかった人とも色んな話ができた。交流の多い日で、心が和らいだし、クイズでチームが勝ったのでアイスが貰えるらしい!
③今週から命の母を飲み始めていることも効いているのか、鬱々とした気持ちが現れずに過ごせている。

13週目につづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?