見出し画像

dtab Compact d-42A かいました

欲しいな、いいな、どうしようかなと思っていましたが、つい買ってしまいました。
256GBのmicroSDメモリと共に。
使用用途としては、現在iPad10.2をメイン運用している「電子書籍」用端末としてです。
kindleのダウンロードにめちゃくちゃ時間かかっています。
この端末、Wi-Fi5対応なのね。
アンテナピクトの表示に「5」って出てる。

docomo dtab Compact d-42a

これに先立って画面フィルムとTPUケースを注文しておきました。
画面フィルムの質は価格とのトレードオフの関係なので許容出来ましたが、TPUケースは許容範囲を超えたものが届きました。

タブレット本体との装着は出来たものの、USB端子や電源SWなどとケースが干渉してしまい、まともに使えたものではありませんでした。
多少のずれならカッターで一部削って使おうかとも考えましたが、一部歪んでいたりしたので、やむなく返品。

ケース装着せず、裸で端末を使う事に抵抗がある派なので、心もとないことこの上ない。

選択肢は合皮を始めとするほかの素材のケースもあるけど、最初に買ったTPUケースのレビューが無かった為、対応ケースのレビューも見て参考情報として確認するようになった。
結果、欲しいと思えるケースが無い状態。

これは、オリジナルでオーダーするしかないのか!?
高いぞ!?

ってところで停滞気味です。

ケースに関してはそのような状況ですが、実は他にも問題が発生しております。

それは後日。(またお金が飛んでいく~)


今後も様々なコト・モノについて多角的に見ていきたいと思います。サポート頂けた場合、それらのネタの足しにさせていただきたいと思います。