マガジンのカバー画像

旅に出たい

145
ただただ旅に出たかった。 人生掛けて時間を作ったのに、コロナ禍で旅に出られず。 そんな妄想が駄々洩れしているものです タイトル画像はWTC展望台から撮影
運営しているクリエイター

#この街がすき

昨日の続き(グラセン)

昨日のグラセン写真、イイネ頂きありがとうございます。 少しだけレリーフ写真を掲載してみます。 多分、それぞれに意味があるんだろうと思うんだけど、誰かご存じですかね?

ワシントントンワシントン

偶然にもワシントン行ってましてん。 先日、久しぶりに従弟から電話がかかってきたので、少し話をしていました。 彼は某一流商社マンで海外生活も長く、世界各国渡り歩いている為、色々と海外旅行の相談をしていました。 しかし、一昨年の一人旅はまったく相談せずに行ったので、報告がてら話をしていました。 私が北米で目標としている行動について話をしたところ、「面白いスタンプラリーしてるねw」って言われました。 おおっ! 上手い事言うなぁ 私が昨年行く予定だった所には訪問歴があるらしく、

初めての海外

かなり昔の事。2005年。 親戚が海外駐在だった為、こっちに遊びに来いと誘ってもらったので、パスポートを取り航空券も用意し着の身着のままで遊びに行ってきました。 微笑みの国 当時の事ってあまり記憶が残っていない。 残っていた写真を眺めながら、薄い記憶をたどりたい。 タイ王国のナショナルフラッグ タイ航空 偶然にも写真撮ってたらしく、色々と出てきました。 A330(らしい) 昔のデジカメなのでこんな画質。 いや、腕が悪いんだか頭がわるいんだか、私の性格通り「ぼんやりし

自由の女神ツアー⑥(最終回)

その⑤はコチラ 二度あることは三度ある?なぜ私はニュージャージー州にいるのでしょうか?まさか異国の地でひとりぼっちで迷子になるとは思わなかった。 さて、どうやってマンハッタンまで帰ろうか。 安心と実績のGoogleマップで帰り道を検索してみた。 ニュージャージー側にもマンハッタンと繋がってる地下鉄があったはず。 ・・・・・・・・・・やはり地下鉄が繋がっていましたね。 とりあえず入り江をぐるっと回れば地下鉄の駅までたどり着くらしいが・・・ 徒歩で約40分かけてグローヴス

自由の女神ツアー②

その①はコチラ 引き換えた乗船チケットはこんな感じでした。 チケットの右下を見るとチケット発行時刻がある。 AM11:47(NY現地時間:サマータイム中) 確か並び始めたのは11時前だったと思うので、約1時間かかっていた様だ。 艱難辛苦・・・いや厳しい身体検査を通過し、無事に乗船出来た。 白いテント=セキュリティーエントランス(保安検査場) 乗船っ! 乗船した際の天候は曇っており、空はどんよりとしていた。 いよいよ離岸! ゴゴゴゴゴゴゴーっとスムーズな離岸 船に

自由の女神ツアー①

これまで自由の女神はバッテリーパークから遠目にしか見た事が無かった。 ↑中央右手、遠くの方に見えるの分かりますか?(要ズーム) せっかくだから近くで観たいじゃん! 2019年に念願のフェリーツアーに挑んで来ました場所はマンハッタン島の南端にある「バッテリーパーク」。 下記Googleマップで「Statue Cruises」って書かれているポイント。 観光用バウチャーチケットをフェリーチケットに交換するため、チケット売り場に並ぶことに。 時間は午前11時前。 当然ながら長

気分だけ沖縄

沖縄の冬至は「じゅーしー」らしい。 知人のTLを見ていても年末年始も「じゅーしー」らしい。 そんなん見てたらじゅーしーが食べたくなるってもんです。 近所のドンキとかで「じゅーしーの素」を探したが売ってませんでした。 むぅーーーー お口の中が「じゅーしー」になってしまったまま年を越してしまいました。 ジャン! 大須に沖縄専門店があるので、そちらで購入。 特売なのか若干お値打ちでした(ひと箱398円税込) ついでにジーマーミ豆腐も買ってきちゃった。 とても楽しみーー

OMNY!(NY地下鉄は全駅非接触式決済方式に対応へ)

以前の記事はコチラから 以前、NY地下鉄の非接触式決済方法について書いてみたが、全駅で利用が可能になったとの事。 OMNYとは? 下記のツイートを見るに、地下鉄だけではなくバスも対象の様子。 決済方法はいくつかある ・非接触型クレジットカード ・デビットカード ・リロード可能なプリペイドカード ・スマートデバイス(デジタルウォレット) の非接触式型カード スマートデバイスは ・Google Pay ・ApplePay ・SamsungPay ・FitbitPay など

沖縄も大変

ここ数年、仕事や遊びで定期的に沖縄に行く機会があった。 今年GoToトラベルで行かれた方も多い事でしょう。 うらやま! 私も行きたかったです・・・ とはいえ、この状況では旅行に出ること自体の選択は取れませんでした。 全国の感染状況は日々酷くなっていくばかり。 普通の医療も受けられない状況が目の前に差し掛かっているのは由々しきことです。 なので、むかしの思い出を絞り出す事にいたしました。 (noteで書いてある旅行関係の記事は全て昨年以前のお話なんですけどw) あー、