マガジンのカバー画像

旅に出たい

145
ただただ旅に出たかった。 人生掛けて時間を作ったのに、コロナ禍で旅に出られず。 そんな妄想が駄々洩れしているものです タイトル画像はWTC展望台から撮影
運営しているクリエイター

#地下鉄

5~6年伸びたけど完成したようです。ワシントンD.C.の地下鉄(Silverline)

ワシントンD.C.市街から、Dulles International Airportへ行くためには、地下鉄を使っていくか、市街からタクシーやシャトルバスなどの移動手段となるんだが、地下鉄はWiehle-Reston Eastまでしか完成していなかった。 利用した際の顛末はこちらに 上記記事を作成したときはまだ未完成だったが、空港まで延伸工事おわったよーとの記事を発見! 途中でバスに乗り換えなくても空港まで地下鉄一本で楽々行けてしまうのです! とても素晴らしい!開業は半年

OMNY!(NY地下鉄は全駅非接触式決済方式に対応へ)

以前の記事はコチラから 以前、NY地下鉄の非接触式決済方法について書いてみたが、全駅で利用が可能になったとの事。 OMNYとは? 下記のツイートを見るに、地下鉄だけではなくバスも対象の様子。 決済方法はいくつかある ・非接触型クレジットカード ・デビットカード ・リロード可能なプリペイドカード ・スマートデバイス(デジタルウォレット) の非接触式型カード スマートデバイスは ・Google Pay ・ApplePay ・SamsungPay ・FitbitPay など

旅に出たい⑫ NY地下鉄でGo!

これまでの記事はコチラから たまたまYouTubeを見ていたら、素晴らしい動画を見る事が出来た。 NY地下鉄の7Lineの先頭車両に固定カメラを設置した動画だ。 ちなみに地下鉄の7Lineとは、フラッシングの「Main St」からイーストリバーを越え、W42thからW41thの下をグラセン、ブライアントパーク、タイムズスクエアを通過し、ハドソンヤードの「34th St-Hudson Yards Subway Station」まで伸びる線だ。 もちろん24時間運航。 急行

ありがとう、そしてありがとう

先週投稿した記事に対して、特にスキを押して頂いたとの事でありがとうございました。 と、noteからお知らせを頂きました。 お酒飲めないのでオレンジジュースで。

旅に出たい ⑧ やっぱり行きたいよねニューヨーク地下鉄のアートたち

先日、とあるテレビ番組を見ていた。 ニューヨークの地下鉄を特集したものだ。 72Stの駅にはオノヨーコさんのアートが飾ってあるらしい 多分72St駅は利用したと思うけど全く気が付かなかった。 ↑これはセントラルパークの入り口にある。 ダコタハウスの向かい側にある入り口付近にあるので、見に行った際は探してみると良いでしょう。 ニューヨーク地下鉄はアートだらけ正直言って、ニューヨークの地下鉄は移動手段としてしか見ていなかった。 確かにホームの駅名はモザイクタイルで仕上がって

Suicaの様に使える日は来るのか?(by MTA)

New York地下鉄(通称MTA)にて、非接触型決済改札の導入が進んでいる。 私が昨年訪問した際は、主要駅やWTC付近では導入されていた気がする。 基本的に7Days PASS(メトロカード)で、ペラペラの磁気カードをシュッシュとしながら色々乗り換えたのであまり覚えてないが、WTCで写真を撮っておいた。 決済方式は「VISA」、「MASTER」、「AMEX」、「DISCOVER」、「Google Pay」、「apple Pay」、「SAMSUNG Pay」が使えるらしい