マガジンのカバー画像

見やすく伝わる情報デザイン|グラフ・スライドの活用術

13
このnoteでは、分かりやすくて魅力的なグラフやスライドの作り方を紹介しています!「デザインが大事なのは分かっているけど、どうしたら良いのかわからない…」「そもそもデザインにかけ…
運営しているクリエイター

記事一覧

【無料テンプレート配布】そのまま使える円グラフ

アンケート結果や満足度などを、視覚的に表すために使いやすい、シンプルなドーナツ円グラフ。…

Googleフォントで無料でダウンロードできるおすすめゴシック体フォント

PowerPointなどでデフォルトに設定されている游ゴシックなどのフォントは十分見やすいのでこの…

アイコンをつかうなら"SVG"形式! JPEG・PNGとの使いわけを解説

これまでの記事では、PowerPoint内で使えるアイコン機能や、無料のアイコンのダウンロードサイ…

デジタル庁も配布!無料・商用利用可のシルエット・アイコン配布サイト7選

項目を視覚的に分かりやすく表示するために使いたいアイコン素材。 以前の記事では、スライド…

棒グラフと折れ線グラフを重ねる「複合グラフ」の作り方

ExcelやPowerPointにはもともと、複合グラフをつくるための機能があります。ここでは、複合グ…

イメージに合う色をAIが考えてくれる|ColorMagic

「かわいい」「クール」といった抽象的なものから、「科学」「夏祭り」「病院」など、具体的な…

PowerPointで無料のアイコンが使える「アイコン」機能

スライドを作るとき、下の画像のようにアイコンを使うと、視覚的にも理解を助けてくれます。 でも毎回、外部のサイトからアイコンを探してくるのは大変ですよね。 実は、パワーポイントの中で、無料で利用できるアイコンがあります! 操作方法は以下の通り。 検索のポイントは、いろいろなキーワードで探してみること。 たとえば「プレゼン」でみつからない画像が「プレゼンテーション」だと見つかったりします。 さまざまな関連ワードを入れてみてください! また、塗りつぶしで好きな色に変更し

意外と知らない!パワポの便利な「整列」機能

スライドを作っていて面倒なことのひとつが、レイアウトの『微調整』です。 ガイド線は出てく…

そのまま使えるグラフのアイデア集!PowerPointテンプレート

「見やすいスライドがいいのは分かるけど、デザインに凝っている時間はない…」 そんなお悩み…

500

実例8選!折れ線グラフと棒グラフの使い分け

今回は「グラフの選び方」について、”折れ線グラフ”と”棒グラフ”に絞り、実際にグラフを作…

誰でもExcelで簡単!二重の円グラフの作り方解説

二重の円グラフを作るには、表を内訳と合計の2列に分けます。左側のデータが内訳(内側の円)…

シンプルなスライドのデザイン帳①|”3つのポイント”のスライドのテンプレート配布

プレゼンの中に要点をまとめたスライドを挿入すると、聴いている人が重要なポイントを理解しや…

0〜
割引あり

パワポの箇条書きに好きなアイコンを選べるフォント「Wingdings」って何?

スライドによく使われる箇条書き。 でもシンプルな黒いマルだと、ちょっと殺風景になってしま…