マタニティフード協会

一般社団法人日本マタニティフード協会の公式noteです。マタニティ期(妊活中〜授乳中)…

マタニティフード協会

一般社団法人日本マタニティフード協会の公式noteです。マタニティ期(妊活中〜授乳中)にある女性が安心して食事を楽しめるように…そして、ママさんたちが更に活躍できる環境づくりを! そんな想いで書きます! https://maternity-food.org/

最近の記事

【マタニティ体験談】5歳児・1歳児のママ 西山さん

妊産婦の皆さんの「食事」や「心身の変化」に関する様々な体験談をお届けする企画『十人十色マタニティ奮闘記』。 これからマタニティ期を迎える方にとっては「人それぞれいろんな経験があるんだ」と参考になったり。マタニティ期の方にとっては「悩んでいるのは私だけじゃないんだ」と少し気が楽になったり。パートナーをはじめご家族の方にとってはマタニティ期に女性が経験する様々な変化を学ぶ機会になったり。 この企画を通してそんなキッカケを提供できたら嬉しいです! さて今回は、当協会のアンバサ

    • 【加盟企業様の声】ママさん達のエネルギーと企画力が素晴らしい|株式会社マリエンジャパン様

      日本マタニティフード協会のホームページをご覧いただきありがとうございます。当協会は「食の面から妊産婦さんが安心して出産・育児できる環境づくり」のために活動している一般社団法人です。 「マタニティフードマーク認定事業」を始め、マタニティ期(妊活中、妊娠中、授乳中)にある女性が安心して食事を楽しめる環境づくりに日々励んでいます。 ⭐️「マタニティフードマーク認定」とは? 妊婦が避けるべき原材料や成分が含まれていない商品であるかを専門家が審査し、食べてよい食品のみを認定していま

      • みんなの『つわり中のおとも』ご紹介①

        『つわり』がつらいとは聞いていたけれど食べ物がおいしく食べれないのって思ったよりもきつい!! つわり中は最初食べれていたものも受け付けなくなってしまうことがあるので、『食べれない食材』が増えていく中で『食べれる食材』が見つかると救いの手のように感じます✨ 今回は皆さんのつわり中を支えてくれた『おとも』を紹介します! 参考になる食品があると幸いです☆ つわりは個人差が大きいので自分は全く違ったよという方もいらっしゃると思いますがすみませんm(__)m ※どの食品も食べ過

        • 【マタニティ体験談】2歳児・4歳児のママ 佐々木さん

          妊産婦の皆さんの「食事」や「心身の変化」に関する様々な体験談をお届けする企画『十人十色マタニティ奮闘記』。 これからマタニティ期を迎える方にとっては「人それぞれいろんな経験があるんだ」と参考になったり。マタニティ期の方にとっては「悩んでいるのは私だけじゃないんだ」と少し気が楽になったり。パートナーをはじめご家族の方にとってはマタニティ期に女性が経験する様々な変化を学ぶ機会になったり。 この企画を通してそんなキッカケを提供できたら嬉しいです! さて今回は、当協会のアンバサ

        【マタニティ体験談】5歳児・1歳児のママ 西山さん

          【マタニティ体験談】2歳児のママ 小川さん

          妊産婦の皆さんの「食事」や「心身の変化」に関する様々な体験談をお届けする企画『十人十色マタニティ奮闘記』。 これからマタニティ期を迎える方にとっては「人それぞれいろんな経験があるんだ」と参考になったり。マタニティ期の方にとっては「悩んでいるのは私だけじゃないんだ」と少し気が楽になったり。パートナーをはじめご家族の方にとってはマタニティ期に女性が経験する様々な変化を学ぶ機会になったり。 この企画を通してそんなキッカケを提供できたら嬉しいです! さて今回は、当協会のアンバサ

          【マタニティ体験談】2歳児のママ 小川さん

          【加盟企業様の声】店頭販売が期待以上に売れました|mh株式会社様

          日本マタニティフード協会のホームページをご覧いただきありがとうございます。当協会は「食の面から妊産婦さんが安心して出産・育児できる環境づくり」のために活動している一般社団法人です。 「マタニティフードマーク認定事業」を始め、マタニティ期(妊活中、妊娠中、授乳中)にある女性が安心して食事を楽しめる環境づくりに日々励んでいます。 ⭐️「マタニティフードマーク認定」とは? 妊婦が避けるべき原材料や成分が含まれていない商品であるかを専門家が審査し、食べてよい食品のみを認定していま

          【加盟企業様の声】店頭販売が期待以上に売れました|mh株式会社様

          【マタニティ体験談】7歳児・4歳児・0歳児のママ 安川さん

          妊産婦の皆さんの「食事」や「心身の変化」に関する様々な体験談をお届けする企画『十人十色マタニティ奮闘記』。 これからマタニティ期を迎える方にとっては「人それぞれいろんな経験があるんだ」と参考になったり。マタニティ期の方にとっては「悩んでいるのは私だけじゃないんだ」と少し気が楽になったり。パートナーをはじめご家族の方にとってはマタニティ期に女性が経験する様々な変化を学ぶ機会になったり。 この企画を通してそんなキッカケを提供できたら嬉しいです! さて今回は、当協会のアンバサ

          【マタニティ体験談】7歳児・4歳児・0歳児のママ 安川さん

          マタニティフード協会にとってアンバサダーの存在は欠かせない!代表・山本が語るマタニティフード協会の「これまで」と「これから」

          皆さんこんにちは!マタニティフード協会のアンバサダーとして活動させていただいているAnnie(アニー/本名非公開)です。普段は、協会のECサイトの運営やHP内の記事作成をお手伝いさせてもらっています。 私は育休中にマタニティフード協会のことを知り、協会の思いにとても共感してアンバサダーになりました。実際に活動し始めて1年ほど経ちますが、代表の山本さんご夫妻を始めスタッフの皆さん、ほかのアンバサダーさん達の熱意や思いやりを感じながら、日々楽しく活動させてもらっています!

          マタニティフード協会にとってアンバサダーの存在は欠かせない!代表・山本が語るマタニティフード協会の「これまで」と「これから」

          【マタニティ体験談】0歳児ママ Annieさん

          妊産婦の皆さんの「食事」や「心身の変化」に関する様々な体験談をお届けする企画『十人十色マタニティ奮闘記』。 これからマタニティ期を迎える方にとっては「人それぞれいろんな経験があるんだ」と参考になったり。マタニティ期の方にとっては「悩んでいるのは私だけじゃないんだ」と少し気が楽になったり。パートナーをはじめご家族の方にとってはマタニティ期に女性が経験する様々な変化を学ぶ機会になったり。 この企画を通して、そんなキッカケを提供できたら嬉しいです! さて今回は、当協会のアンバ

          【マタニティ体験談】0歳児ママ Annieさん

          はじめまして。マタニティフード協会です✨

          2年程前に「マタニティフード協会」を立ち上げました。まずは自己紹介をさせてください✨ マタニティフード協会とは? マタニティ期(妊活中〜授乳中)にある方の食事を、よりストレスフリーにしていくための知識やサービスを提供している一般社団法人です。 このマーク!お見知りおきを😌 こちら、当協会のシンボルマークです。太陽のようなエネルギーを表現するため明るいオレンジ色にしました!また、母子の両方にとっていかに食事が重要であるかを実感し「ママと赤ちゃん」「お皿とスプーン」を描い

          はじめまして。マタニティフード協会です✨