マガジンのカバー画像

マネーフォワード・データ&AI

65
マネーフォワード所属データアナリスト・データサイエンティスト・データエンジニア・機械学習エンジニア・アナリティクスエンジニア・研究者の共同マガジンです。データ分析・活用事例やデー…
運営しているクリエイター

#データ分析

マネーフォワードのデータ&AI組織の記事を紹介します!

マネーフォワード・データ&AI マガジンは、マネーフォワード所属データアナリスト・データサイエンティスト・データエンジニア・機械学習エンジニア・アナリティクスエンジニア・研究者の共同マガジンです。データ分析・活用事例やデータ組織の取り組みについて発信しています。 マネーフォワードには複数のデータ&AI組織があるため、組織ごとに分けてこれまで発信してきた記事をご紹介します! データ戦略室データ戦略部 データ戦略室分析推進部 データ戦略室データエンジニアリング部 CTO

データアナリスト(FP&A)を募集します!

突然ですが、現在マネーフォワードのデータ戦略室 分析推進部ではデータアナリスト(FP&A)を募集しています!(2024年5月現在) 私たちとしても今回新しく募集をはじめたポジションであり、その業務内容や魅力を詳しくお伝えすることで、1人でも多くの方にご興味を持っていただきたく筆を取りました。 以下の文にピンときた方はぜひ最後まで読み進めていただきたいです! 「データドリブン」な経営・事業運営の推進に興味がある データを分析するだけでなく「実行」にまで関わり、事業貢献をし

マネフォの管理会計基盤の紹介〜データ組織を立ち上げたらまずここを握れ〜

イントロダクションこんにちは。マネーフォワード データ戦略室 分析推進部のササキです。 今回は、マネーフォワードで全社横断のデータ分析組織を立ち上げていく過程で構築した管理会計基盤について紹介させていただきたいと思います。 と言ってもデータモデリング寄りの技術的な話ではなく、構築から4年が過ぎたこの基盤について、どちらかというと運用的な観点でやっておいてよかったことや、やっておけばよかったことがちらほら出てきたので、それらを今回は整理してみます。 補足:分析推進室の成り立

ABテストにおける分散削減手法①〜少ないサンプルから小さな改善効果を検出する〜

マネーフォワード 分析推進部の石田と申します。 社内では、データサイエンティストとして施策効果検証系の案件を中心に担当しています。 本稿から2回に渡って、「ABテストにおける分散削減手法」というテーマで記事を執筆したいと思います。 馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが、ABテストへ分散削減手法を適用することで、例えば以下に挙げたメリットを享受することができます。 必要サンプルサイズを低減できるため、意思決定サイクルを高速化できる より小さな改善効果を検出できる

アナリティクスエンジニアとしての成長を求めてマネーフォワードに入社しました

はじめまして。マネーフォワード 分析推進部の地口です。 昨年11月に入社し、日々、アナリティクスエンジニアとして、データ分析基盤の運用業務や保守開発に取り組んでいます。 今回は(すでに5ヶ月ほど経ちましたが)入社エントリの位置付けで、入社までの経緯や分析推進部の良いところ、個人的に苦労しているところなどを書いてみたいと思います。 なぜ転職したか私の背景を簡単にお話しすると、クラウドデータベースツールの導入支援やWebアプリケーションの開発業務を経て、前職で初めてデータ活用に

BigQuery ML の自然言語処理機能でどんなことができるか・どう実行するか?

マネーフォワードケッサイの tamiya です。 この記事では、前回に引き続きスリランカカレーの魅力について BigQuery ML で提供されている自然言語処理機能について紹介します。 BigQuery ML(以下、BQML)は、BigQuery (以下、BQ)上で通常の SQL を拡張したクエリを用いて機械学習タスクを行うことができる機能です。 以前の記事で概要と基本的な使い方を紹介しましたが、BQML はデータ加工〜モデル作成・予測実行までが BQ 上で完結すると

【データ抽出業務ゼロへ】ChatGPTでクエリを自動生成させた話

こんにちは、マネーフォワードの金築です。 今回は、私が行ってきたChatGPTを利用して、データ抽出の問い合わせに応じて自動的にクエリを生成するようにした話をします。 自然言語でのデータ抽出が可能に今回行ったことは、チャット上で自然言語で問い合わせた内容に対して、クエリとそのクエリの実行結果を添付して返す機能を実装しました。 この結果、クエリの知識のない方もデータ抽出ができるようになり、全体としてもクエリを作成するコストが軽減しました。 例えば、チャット上で「証券口座を

データを前へ。データとAIでUser Focusな価値創出を目指すマネーフォワード DataForward室のメンバー紹介

こんにちは。マネーフォワード ホームカンパニー DataForward室の吉住です。 今回は、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」などのマネーフォワードの個人向け領域のデータ活用に興味を持っていただいた方向けに、DataForward室のメンバーを紹介します。 DataForward室の紹介マネーフォワード ホームカンパニーは、マネーフォワードの「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションにもとづき、個人向けに家計簿アプリ「マネーフォワード ME」を中心としたサー

経営学部のためのSaaSとサブスクリプションのデータ分析入門

こんにちは。マネーフォワードの吉住です。 10月19日に国立大学の経営学部の学生向けのセミナー講義に登壇しました。 この記事では、内容を一部削除・加筆・修正した講義スライド資料とそのサマリをご紹介します。 もし誤植・間違い等ございましたら、SNSにご連絡ください。 SaaSとサブスクリプション・ビジネスSaaS(サース)は、Software as a Service(サービスとしてのソフトウェア )の略です。PCやオンプレミスにソフトウェアをインストールするのではなく、

Labの与信組織ってどんなとこ?

はじめにこんにちは!Money Forward Labの太田兼資です。 以前、うぇるだんさんが紹介してくれたLabの紹介記事の続編、第二弾です。 今回はLabの与信分野の研究者へのインタビューを通して、チームの雰囲気や仕事内容をご紹介します。 インタビューの登場人物は、私含めこの3人です! 自己紹介ーまずは、みなさんのマネーフォワードへの入社時期やその前の職歴・研究歴について教えてください。 久井: 入社してもうすぐ4年になります。今まで所属した企業の中で一番長いんじゃ

Money Forward Labの研究者ってどんな人たち?

はじめにこんにちは!Money Forward Labの川上(うぇるだん)です。 Money Forward Lab(以下Lab)は、Money ForwardのValueの一つでもある、「テクノロジー・ドリブン」を体現し、さらなるデータの可能性を追求するために設立された、社内研究組織です。 今回はLabで働くことに興味をもってくださった方に、Labの研究者へのインタビューをとおして、チームの雰囲気や仕事内容をご紹介します。 インタビューにご協力いただいたのは、このお二

マネフォの「分析推進室」で働く人たちはこんな人たち!(アナリティクスエンジニア編)

イントロダクションこんにちは。マネーフォワード分析推進室の佐々木です。 「データアナリスト編」に引き続き、チームの素敵なメンバーを紹介します。 前回の記事をまだ読んでいないという方は是非こちらも合わせてご覧ください。 今回は、アナリティクスエンジニアの二人に「この仕事のやりがい」や「どんな方と働きたいか」を聞きました。 世の中的にもまだ新しい職種である「アナリティクスエンジニア」ですが、マネーフォワードの中ではとても大事な役割を担っています。 アナリティクスエンジニア

マネフォの「分析推進室」で働く人たちはこんな人たち!(データアナリスト編)

イントロダクションこんにちは。マネーフォワード分析推進室の佐々木です。 今回は分析推進室で働くことに興味を持っていただいた方向けに、チームの素敵な皆さんを紹介したいと思います。 私から、分析推進室の概要についてお話しさせていただいた後に、メンバーそれぞれに聞いた「この仕事のやりがい」や「どんな方と働きたいか」といったコメントをご紹介します。 「分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする」 私たち分析推進室は「分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情

MLSE 夏合宿 2022 参加レポート

Money Forward CTO室AI推進部の森です。6月30日から7月2日にかけて開催されたMLSE 夏合宿 2022に参加して来たので、概要・感想などをまとめます。 機械学習工学研究会(MLSE)とはMLSEホームページより。 私が持っているMLSEのイメージは、AIを社会実装する上で直面する課題についてビジネスとアカデミアが一緒に議論する会という感じです。 参加者間で集中的に議論を行うため毎年夏に数日間の合宿を開催しており、今回は5回目になります。今回を含めて直近