マガジンのカバー画像

マネーフォワード・データ&AI

65
マネーフォワード所属データアナリスト・データサイエンティスト・データエンジニア・機械学習エンジニア・アナリティクスエンジニア・研究者の共同マガジンです。データ分析・活用事例やデー…
運営しているクリエイター

#採用

マネーフォワードのデータ&AI組織の記事を紹介します!

マネーフォワード・データ&AI マガジンは、マネーフォワード所属データアナリスト・データサイエンティスト・データエンジニア・機械学習エンジニア・アナリティクスエンジニア・研究者の共同マガジンです。データ分析・活用事例やデータ組織の取り組みについて発信しています。 マネーフォワードには複数のデータ&AI組織があるため、組織ごとに分けてこれまで発信してきた記事をご紹介します! データ戦略室データ戦略部 データ戦略室分析推進部 データ戦略室データエンジニアリング部 CTO

データを前へ。データとAIでUser Focusな価値創出を目指すマネーフォワード DataForward室のメンバー紹介

こんにちは。マネーフォワード ホームカンパニー DataForward室の吉住です。 今回は、家計簿アプリ「マネーフォワード ME」などのマネーフォワードの個人向け領域のデータ活用に興味を持っていただいた方向けに、DataForward室のメンバーを紹介します。 DataForward室の紹介マネーフォワード ホームカンパニーは、マネーフォワードの「お金を前へ。人生をもっと前へ。」というミッションにもとづき、個人向けに家計簿アプリ「マネーフォワード ME」を中心としたサー

マネフォの「分析推進室」で働く人たちはこんな人たち!(データアナリスト編)

イントロダクションこんにちは。マネーフォワード分析推進室の佐々木です。 今回は分析推進室で働くことに興味を持っていただいた方向けに、チームの素敵な皆さんを紹介したいと思います。 私から、分析推進室の概要についてお話しさせていただいた後に、メンバーそれぞれに聞いた「この仕事のやりがい」や「どんな方と働きたいか」といったコメントをご紹介します。 「分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする」 私たち分析推進室は「分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情

データ組織横断で考えるマネーフォワードのデータ活用の未来

こんにちは!マネーフォワードの吉住です。 マネーフォワード データ組織の公式noteとマガジンが、2022年4月より発足しました!データ分析事例やデータ組織の取り組みを発信していきます! マガジン第一弾はデータ組織の対談です!昨年12月からデータ組織横断でデータ戦略についてディスカッションをしてきました。この記事では、戦略ディスカッションに参加したメンバーと対談で振り返りながら、マネーフォワードにはどんなデータ組織があり、どんな課題と向き合っているのか、どんなデータ活用の

マネーフォワードのデータアナリストは、民主化とグロース、異なる側面からデータ活用を推進していた!

こんにちは!HOMEカンパニー採用広報チームです。2021年も残りあとわずかになってきましたね。みなさん、今年1年も本当にお疲れ様でした。 ‥‥と、言いたいところなのですが、マネーフォワードHOMEカンパニー、そしてマネーフォワード全体では、まさに今も!そして来年も!!一緒に働いてくれる仲間を探しております。 今回はマネーフォワードの成長を支えている大切なポジション、データアナリストについて、このお二人にお話をお伺いしました! 今回お話をお伺いしたのはこの方! ・田中

「マーケエンジニア」ってなんだ!? 仕事や素質について座談会で語ってみた!

マネーフォワード分析推進室/室長の酒井です。 突然ですが今、分析推進室は新しいメンバーを募集中です! 新しいメンバーは、マーケティング領域のエンジニアリングもできる方が良いなと思っており、なんとなく「マーケティング・エンジニアを採りたい!」と折々言っているこの頃です。 ただ、募集要項を作るなどしているうちに、そもそも「マーケティング・エンジニア」ってなんなのかが段々とわからなくなってきてしまいました……😇 そこで、今回、社内でマーケティングに携わっているエンジニアの方を

マネフォの「分析推進室」がやっていること&仲間を募集しています!

マネーフォワード分析推進室/室長の酒井です。 最近、さまざまな場面で私達「分析推進室」について紹介することが増えてきました。ありがたいことに、事例として取り上げていただけることも、ままあります。 そこで、なにかと便利に参照いただけるよう、本noteを執筆しています。 あわせて人材も募集中なので、興味を持っていただいた方はぜひご連絡ください! 我々のミッション 私達のミッションは 分析を通じ、すべてのステークホルダー間の情報流通をなめらかにする です。 これは例えば、会