見出し画像

早起きをして、have toからwant toへ。

今日は私が所属している朝活コミュニティ「朝渋」についてのお話を!

私が朝渋に入った理由

私が朝渋に入ったのは今年(2021年)5月でした。

私は現在大学2年生ですが、大学1年生になった昨年(2020年)はコロナウイルスの影響によって、入学式もなく、5月からオンライン授業が始まり、生活に慣れない中、前期の間は土曜日も授業。課題が溜まっていく一方で、なんとか締め切りに間に合わせなければと、深夜1時過ぎまで課題をやり、寝るのはその後。日曜日も休みではなく、溜まっていた課題を消化する日々。

早く寝れたとしても、12時半。でも、大体1時。起きるのは1限に授業ある日は無理やり8時に起きて、授業のない日は10時頃。後期は前期ほど大変じゃなかったのですが、12時に寝る習慣がついてしまっていました。

好きなこともやりたいことも我慢して、なんとか頑張っていました。

1年生が終わる頃、何のために頑張っていたんだろう、自分は何が好きだったんだろうとわからなくなっていて。

このままじゃだめだと、Instagramで大学生のアカウントや就活系のアカウントを探して見て、いっぱい見ていると関連する投稿が出てきて、そこで見つけたのが「朝渋」に関する投稿でした。

私は不安なことがあると、夜にそのことをずっと考えてしまい、さらに気持ちが沈んでいって。最終的に眠れず、寝不足ということがほぼ毎日のようにありました。夜寝る前に、課題が終わらないどうしよう、明日も授業憂鬱だ…と考えてしまっていました。ここで朝型に変えれば、前向きに、ポジティブになれるかも!と思ったのです。

朝渋を見つけたのが4月30日くらいだったと思うので、5月募集の案内を見て、事前登録をして5月になり、すぐ申し込みました。

朝渋に入って感じたこと

ウェルカム精神で、温かい場所!というのが最初の印象でした。Slackに自己紹介を書いたときに反応をたくさんもらえて、こんなにスタンプってつくものなの?!コメントもたくさん!!と嬉しかったです。

また、朝渋では、たくさんの部活動があって、早起きして生まれた朝の余白時間で好きなことを追及して楽しんでいたり、勉強に励んで自分を高めていたり。朝渋にいる方たちはとても輝いて見えました。

私は自己開示が苦手だったこともあるのですが、好きなことがあったとしても、好きって胸を張って言えず、誰かに合わせて生きてきている人生だったなって思いました。そのうちに自分って何が好きだったんだっけ…となってしまっていました。

朝渋に入ったことで、自分軸で動いている素敵な方をたくさん知ることができました。

なぜ、素敵だと思ったのか。それはその人に自分らしさ、個性があるからです。話したり、一緒にいて楽しい、テレビで見てて面白い、もっとその人のことを知りたい…と思う人は、その人にしかない何かを持っているからだと気づきました。

自分の人生一度きり。人生をより豊かに、楽しむために、朝渋にいる方たちのように、自分軸で生きていきたい!と思いました。

これからどうなりたいか

寝る時間がバラバラになる時もあるのですが、23時前には必ず寝るようになり、朝の余白時間で、今は散歩をしたり、ストレッチをしたり、録画していたテレビ番組を見たり、読書をしたり。少しずつ自分はこれが好きだなあを見つけられてきています。これは朝渋の方が朝時間で散歩していて、散歩って良いのか…やろうかな!って思ったのがきっかけだったりします。いろんな方の朝時間の活用法を知ることができて、自分も試してみて、自分も朝時間に取り入れよう!とできることが朝渋の良いところだと思います!

今までの私は他人軸で、ずっとhave to(しなければならない)を考えていたように思います。なので、これからはwant to(したい)を考え、朝の余白時間も活用して、自分らしさを見つけていきたいです。


まず、寒くなってきて、起きれなくなってきているので、早寝頑張ります……!