【習慣の矛盾】

おはようございます!今日は目標実現に欠かせない「習慣」の特性を紹介します。
(#^.^#)

「習慣化と習慣継続の難しさ」

習慣化は難しいもの。最初は意気込んで始めても、三日坊主になることが多い。また、三日坊主にならずに習慣になったと思ったのに、いつの間にか出来なくなることも。

習慣には、矛盾があります。

ある行為が習慣化するまでには、退屈になるくらい当たり前になる必要が有ります。

そして、やることが当たり前になる習慣化が身に付くと退屈になります。人は退屈なことを嫌がる習性が有ります。だから、習慣化したこと(退屈になったこと)は、止めたくなります。コレが、「習慣の矛盾」。困りますね。

つまり、物事の習慣化には、「①習慣化する時の壁」、「②習慣化した後の壁」の2つの障壁が有ります。①の壁は、三日坊主との戦い。②の壁は、バリエーションを作って飽きさせない工夫が必要。

今日も頑張りましょう!
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?