【望ましい運動習慣】

おはようございます!今日は運動習慣について、ご紹介します。

「スポーツと運動」

僕はスポーツは、観るのもやるのも大好き。ですが、健康の側面から考えると注意が必要。

スポーツには、その競技特有の動きが有ります。だから、特定の部位に負荷が掛かり過ぎて、身体を痛めることが有ります。オーバーユース、スポーツ障害です。

それを防ぐ為には、そのスポーツの知識、ケア方法、優秀な指導者が必要。

「望ましい運動」

スポーツよりも、気軽に健康の為に出来て、望ましい運動。それは、ウォーキング。

地方の自動車通勤では、驚くほど歩く時間は短いです。20分以上の連続歩行が健康には必要。

肥満、血流障害、体温低下の3つは万病の元。コレを防ぐ必要が有ります。

「運動習慣」

運動習慣と食習慣は、身に付けたり、変えるのが難しいと言われます。難しいことは、出来るだけ簡単に出来るようにしなくちゃです。

だから、自主トレ指導も簡単に出来ることが大事。歩行とハーフスクワットは、簡単に出来るオススメの運動。自分で毎日やれるのは、これくらいかなと。

意識の高い人、指導が出来る人には、改めて、その人に合う方法を追加指導すれば良いと思います。

生活習慣病になるのは、生活習慣に課題があるから。病院を治すことも大事ですが、生活習慣を変えるのはもっと難しいのかも。

今日も頑張りましょう!
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?