見出し画像

目指す会 2312 江戸川のラン 

荒川に行けないとき、筆者は家からほど近い江戸川を流す。行けない理由は多々あるんだけどまぁ多くは朝起きられない時。二日酔いとか寒いとかだるいとか寝坊してあんま時間が無いとか夜更かししてゲームする気満々だったりとか、まぁそんな感じ。

松戸在住の筆者は江戸川を2つに分けている。松戸を起点に北に登り三郷までが1つ、2つ目は南に下りポニーランドまで。どちらも片道30分くらいで1人で軽く汗を流すには、小腹が空いたときのプロテインバーくらい丁度いい。
ちなみに三郷から先も永遠と江戸川は続くんだけど、1人で走るにはtoo long過ぎて滅多に行かない。

南北どちらに行くかはその日の風向き次第、出来れば往路が向かい風が良い。疲れた帰りに向かい風とか嫌になっちゃうからね。

江戸川の良い所はこんなところ。
・ガチ勢が少ない(荒川に比べて)
・北側は日中もヒトが少ない
・天気が良いと富士山が見える
・曇っててもスカイツリーは見える
・多少狭いところもあるが荒れてなく走りやすい
なんとなく荒川よりものんびりした雰囲気があって目を釣り上げて走る必要もなく、1人で走るのに向いている気がする。一緒に三浦半島にいったW菜さんも江戸川沿い住まいでたまに走っているみたいだし。

この記事を書くため本家K子さんの許可なく撮影会を試みた。

江戸川最南端にあるポニーランド、ただしいつも来るのが早朝につきポニーを目撃したことはない
江戸川からほんの少し離れたところにあるみさと公園。ここを1周すると10キロ無いくらいなのでおかわりに丁度いい

撮影会してわかったが、都度チャリを降りて手袋外して映えポジション確認してはいチーズ、は筆者にとって定期的に行う暗証番号変更くらい面倒くさい作業だった。恐らく江戸川で行うことは二度とないだろう。

江戸川の難点の1つに、人の集まりづらさがある。荒川よりも東側にあるためウエストサイドシティのボーイズ達の腰が重くなるのだ。

毎度荒川まで足を伸ばしてる松戸民からしたら、たまにはおまえらがこっち来いフニャ〇ン野郎って苦言を呈したくなるが育ちの良い筆者はそんなこたぁ言わないよ。

ただ12月半ばの休日は、門限朝9時の筆者希望をボスE原と人事マネージャーGローが聞いてくれて久しぶりに江戸川を流すことになった。

江戸川沿いのセブン。冬場はゆるく走り茶をしばくくらいがちょうどいい

ゴシップ大好きE原氏と人事マネージャーというポジション上社内のあらゆる情報が集まるGローがいて、別会社に出向中につき社内情報が全くアップデートされてない筆者が集まれば、話すことはおのずとそっち方面に偏る。

イニシャルトークすら危ぶまれる内容なので割愛するが、残念ながらいくつか登場した若手社員を筆者は全く分からず、陸に上がった瞬間の浦島太郎の気持ちをほんの少し体感出来た気がした。

子供の世話があり筆者よりも早く帰る健気なGローを新しいゴシップを仕入れてご満悦なボスと見送り、江戸川を2人で流してこの日は終了した。

7時集合9時前解散、たまにはこんなゆるいのも良い。がちな日ばかりではないからライトユーザーも勇気を出して是非参加して欲しい。

年内はこんな感じかなぁと高をくくっていたのだが、クリスマスイブ前日に貴様には地獄すら生温い! とケンシロウに怒られたのかな??と思うくらいエグいライドをしてきたのでそれはまた次回。

皆様を地獄三丁目ツアーにご案内します


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?