どこからきたのか、根っこさん。

こんばんは。mac"oです。

今日は晴れたり曇ったりで、汗がにじんでくるほどの蒸し暑い日でした。


なんだかジメジメしていると思ったら、何と…いつも使っている合皮のお財布に、カビが生えていました!
昨日帰ってきてから、台の上に置いていて、昼までそのままにしていただけなのに…本当に、ビックリです。

こまめにアルコールティッシュで拭いていたから、カビの根っこが潜んでいたなんて、思ってもみませんでした。

湿度は75パーセント。
すぐ近くでは除湿機が動いていたのに…


古い木造の我が家では、気を付けていても、構造的には湿気が溜まりやすくて、どうしようもないことなのでした。

まだ梅雨は始まったばかりだというのに、この先が不安になってしまいます。


*おはなさん*ときたら、エアコンの除湿はすぐ消すし、雨あがりには待って窓を全開にしちゃったり、と、昔ながらの感覚なので、うまく意見があわないのです。



そんなことがあった日に限って、テレビで「カビ」をテーマしていました。

温度変化が結露を作るから、ぴったりくっつけないのがポイントみたいです。

今まで全く気にしていなかった*おはなさん*も、少しは知識が増えたみたいでした。


そういうことで、明日は緊急に、家じゅうの総点検しよう!って思っているわたしなのでした。

~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!