見出し画像

こどもな 甘さも 味わい深く。

こんばんは。mac"oです。

今日は、思いっきり失敗をしてしまって、立ち直るのにずいぶん時間がかかりました。


逃したnoteは、かなり大きい!

たぶん大したものじゃなかっただろうけど、、、久しぶりに満足出来そうな気分だったから、ちょっと浮かれていたのかもしれないですね。

自動化されて機能に安心して頼り過ぎていると、生み出したはずの頭の中には、僅かな断片さえもそんなに残っていないことに、驚かされちゃいました。



そんなわたしの 気分の乱高下にもかかわらず、*おはなさん*は、今日も自由気ままに過ごしていました。


祝日ということで、ゴミ捨てもお休みにしちゃって、のんびり横になったりして、午前中は我が家もお休みモードです。

だけども、そんな時間は長くは続かずに、お昼ごはんを食べてからは、昨日は風邪気味だったことなんかすっかり忘れて、”5月5日はオクラの種蒔きをする”っていう計画を、宣言どうりに遂行していました。


本当はやり過ぎて、また風邪がぶり返すのではないかって、ちょっと心配なのですが、気分が良いから動けるとも思うので、そっと見守っています。

あまり動き過ぎないように、わたしが窓の外に向かって時々話しかけているると、*おはなさん*は自然と家の中に戻って来るんです。

そのチャンスを活かして、15時のお茶を入れて、休憩に誘ってみました。


こどもの日ということで、祖父にお供えしていた 和菓子を、お下がりで頂きました。


甘いものはお好みでない*おはなさん*の口にも合っていたみたいで、
”美味しゅうございました!”なんて、珍しく言っていました。


そうしているうちに、甘すぎない 鯉のぼりのおかげで、 わたしもやっと、消えた幻を追いかけるのではなくて、次に向かって、泳ぎ始められたのでした。


~ナンダカンダで、毎日がドタバタ中~ そんな*おはなさん*と孫を、応援していただけたら、嬉しいです!