マガジンのカバー画像

YouTubeにアップした動画のまとめ

12
YouTubeに載せたヨガレッスン動画をまとめています。5分〜10分、家でできるシリーズが多いです。家で続けて健康を保てますように!!
運営しているクリエイター

#姿勢改善

5分で骨盤引き締め♪腰が締まって背筋が伸びると「やる気モードにスイッチオン」!

何となくやる気にならない、何か自分にスイッチが入らない…そんな時ありませんか?そういう時って骨盤やお股がだらんと力抜けてません??? 肛門や胴体の一番下の部分は ムーラダーラチャクラと呼ばれ、ヨガ的には生命力の根元のようなイメージです。 その部分がだら〜んとしてたら、弱弱しくなりそうです。 生殖器や腸など大事な臓器も入っている部分、一緒に刺激して活性化したいです!腰がシャンとしてる人って「凛」としてると思うのです。 骨盤底筋群を鍛えて、内臓下垂や尿漏れを防ぎ、エネルギ

指圧の心、母心、押せば命の泉湧く

そんな歌がありました。命の泉が湧く。この感覚はやってみたら体の奥から溢れる感じ、言葉では言い表せず。まさに命の泉が湧いているような、この歌を考えた方はすごい!と思います。 動画6つ目になりました!私、編集頑張った、、、!!!!今回は10分程度、マッサージ的なものだけの動画です。私はヨガのインストラクターになる前から施術の仕事をしており、並行して働いてきました。 たくさんの方を見てたことと、自分の経験により、 やはり手でほぐすことだけよりも動く方がいいし、動くだけじゃなく

5分でしなやかな理想の姿勢に♪腰痛予防。神経伝達をスムーズにパフォーマンスの向上にも☆動画第5弾!

動画たったの5分シリーズも5弾目に〜!!超アナログの私の努力、、、伝わってますように!!w 自粛生活をポジティブに!なんでもチャレンジしていきたい! 今回は猫のポーズで背骨の調整です。キャット&カウ 猫と牛のポーズとも呼ばれています。 背骨は24個の骨でできています。その繊細に作られた背骨の緊張と疲労を呼吸と共に一つ一つ丁寧にほぐしてくれるポーズ。細かな部分まで目覚めさせていくような感じでやっていきましょう。 腰痛になりやすい人は反り腰になっています。背中をじっくり丸め