近況

ハロワへ行ったりうろうろしつつ通帳を眺め何も変わらずネット求人を見、を繰り返していたけど
知人の手伝をさせて貰えることになった。どうなるかはわからないけど少しでも少しでも。
首の皮一枚で繋がってる状態。
あと自分の創作の方も進捗があり布団から起き上がれた。

去年夏からネットで知り合った福岡の方と文通をしていて、お菓子も送り合う。
先日は今が旬なのでと農協からあまおうが届いた。
甘くて大きい。

少し前連載をしていた時、お金にまあまあ余裕が出来た頃から果物が好きになり、
贅沢品だと思いつつ自宅にあると嬉しいので仕事が無かった去年もついつい購入してしまっていた。
これが一度生活水準を上げると生活水準を下げられない感覚かと思う。
お菓子はカロリーが気になるし、即席みそ汁もなんか違うし、カットチーズでもない時は、
果物を食べると少し幸せになる。

その人は前々からSNSに色々な果物の写真を載せてる人で、
また贈りますねと言われた。
歳をとってどんどん欲しいものがなくなっていく代わりに、
親や付き合ってくれる友人に贈り物をしたい気持ちが強くなっていく。
また一つこの人にも何か贈りたいなと思った。
明確な目的があるとまた気力がわく。

また少し元気になったので
片付けられるようになった。
捨てることがそこまで出来ないので整頓と寄付を繰り返す。
物を捨てることは楽しい。綺麗にすると嬉しい。
お片付け業者とかいいなと思いつつ、Gが出たら倒れるから駄目かも。

どこかで人生の目標とかやりたい事100個書いてみようと言っていた人がいたから
やってみたけど案外30個とかそこらしかなかった。
私が見た人曰くほぼほぼ叶わなそうなファンタジーな内容も入れていいと書いていたけど、それでも。
大体現実的。お金で解決できるかも。
あとは雑貨屋がやりたい。いつかね。

冬の帰省で食べた母の作ったたらこパスタに感激してレシピを訊いて、
近所のスーパーで材料をそろえて作ってみた。
大それたものじゃないけど、前の家から騒音トラブルで突如越してきたここは1口コンロに狭いキッチン、
元々料理は好きだったが士気が下がりレトルト食品を温めるや切った具材を入れるだけの鍋など
本当に簡単なものしか作らなくなっていたため、
久々に工程があるものだった。
一回目はたらこが上手く切れずたらこがほぐれすぎ、2回目は切ったたらこを使ったらほぐれなさすぎ、まるまんま
ボテボテたらこが入ったものが完成した。
味は美味しかった。

そんなこんなでもう2月、毎年恵方巻はセブンイレブン。
恵方巻は美味しい。仕来りより食い気。
スーパーが出来たから例年チェックしない恵方巻コーナーを吟味。
ひれかつや海鮮巻きなど色々あった、デカイ。うまそう。いいなあ。
結局食べ物を考えてしまう日々でした。

ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?