見出し画像

2023.9.7-2023.9.11

2023.9.8(THU)

ウェディングフォト撮影当日。
台風が接近していて若干心配していたけれど、直撃は免れて晴れたのでよかった。

前日の夜、仕事帰りに思い出の曲を聴いていたらちょっとグッときちゃったりしている自分がいて。正直今回の撮影に至るまでに腰が重いと感じることもあったんだけれど、自分にとって節目になる日であり、式をしない私たちにとってはこれが本番なのだ、と今更ながら感じて。
髪型とかメイクとか、撮影自体も不安が全くないわけではなかったけれど、あとはもう楽しむだけだ!という気持ちに。
撮影で使う小道具の案をたくさん出してくれた夫。
2人での行事をいつも大事にしてくれるところがとても好きだし感謝している。

当日の朝はお腹空いていなくてバナナだけ食べたけれど、スタジオに着くまでに空腹が限界に(笑)
2人でウィダーを流し込んでから受付に向かった。

ヘアメイクさんはすごく話しやすくて、リラックスしていられたしメイクの話色々できて楽しかった。髪型も理想通りに仕上げていただき感謝です。
ドレスに着替えていざスタジオへ。カメラマンさんが雰囲気を作るのが本当に上手で、撮影自体はとても楽しかった。
2人とも自然に笑えていたと思うし、前日に用意した小道具がかなりいい味を出してくれたと思う(カメラマンさんのアイデアがすごいのなんの‥!)
出来上がりはまだ先なので、どんな写真が撮れているのか楽しみ。

撮影後はお寿司をたらふく食べて軽くショッピング。
デパートでお弁当でも買うかという話になりぶらぶらして今半のすき焼き弁当をゲット。家でビール飲みながら乾杯して打ち上げ。
そこまでストイックに体作りしなかったけど、美味しいものを好きなだけ食べられるのって最高だ‥!

新婚旅行の写真を夫がアルバムにまとめてくれていたものがちょうど家に届いていたのでお酒飲みながらそれをだらだらと眺めて、思い出話に花を咲かせたり、これからのことを思ったり。大切な日になったのでした。


2023.9.8(FRI)

夫の誕生日なので少し遠出する予定だったけれど台風の影響で電車がどうなるか読めないので近場で過ごすことに。
カフェでランチしてケーキを食べてお祝いした。

その後「君たちはどう生きるか」を観た。
ほぼ何も知らない状態で行ったけれど、一言で言うととても難しかった。
感想を述べるのが難しいというか。今この映画を観てどう思ったかを言葉にするのは難しいけれど、何年後かに再び観た時にどう感じるのか気になるところ。
これまでの宮﨑駿作品の面影が至る所に散りばめられていて、あまりにも濃厚すぎてその原液に溺れそう‥と思った。

家に帰って鍋でほかほかしたあとは各々好きなことをして連休の最後を過ごした。
8月末の新婚旅行からイベント続きで怒涛だったけれど、全部楽しかった。
これからいろんなことがあるだろうけれど、何か特別なことが起こらないような日常にもささやかな喜びとか楽しみを見つけて行けたらいいな。


2023.9.11(MON)

朝からやりたいことたくさんあったのに体調が悪く引きこもることに。
スーパーに行く元気もなくオリジン弁当をデリバリーしたのだけれど、のり弁ってこんなに美味しかったっけ・・出来立てほかほかで、白身魚のフライがさくさくふわふわしてて、感動するほど美味しかった。また頼みます。

大学生ぶりに『I am Sam』を観たんだけれどやっぱり好きな映画だった。
ビートルズの選曲もいいんだよなぁ。
そしてダコタが本当に可愛い。めちゃくちゃ可愛い。癒された。

今朝このlogicoolのキーボードが届いたので早速打っているところ。
見た目も可愛いし打ち込む時の感覚も好き。丸いボタンに早く慣れたい。

最近は新しいことを始めていて、日々に少し刺激があって楽しい。
英語で日記つけたりデジタルプランナーを作ってみたり。
アートの勉強も深掘りするととても面白くて、原田マハさんの作品読んでいるとリンクするところがあってワクワクする。
直島や小豆島に行って、余計なものが何もない、時間の流れ方が東京とはまるで違うところに滞在して、本当の自分が見えてきた感覚があって。
自分という輪郭が少しくっきりしてきたと思う。
色んな情報で溢れていて飲み込まれそうになるけれど、自分が何をしたいのか、自分がときめくものはなんなのか、ちゃんと見つめて生きていきたいと思うこの頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?