見出し画像

2023.8.14-2023.8.18


2023.8.14(Mon)

2人とも休みだったけど別行動の日。
私は家でのんびり。お昼はそうめんで簡単にすませた。
夫が夕方に帰ってきて、アイスカフェラテを淹れて本読みながらまったり。高瀬さんのエッセイ特集が面白かった。文学フリマに行ってみたい…


うまく2層にできた!


夜はKALDI で買ったチュモッパを作った。ごはんに混ぜて握るだけなのでとっても簡単にできた。
スーパーで買ったヤンニョムチキンとチヂミも並べ、マッコリで乾杯。韓国な夜だった。


少ししてから旅行の計画を練り練り。取り掛かるのめっちゃ遅い。しかもこれがけっこう大変で、0時すぎるまでやってなかなかに疲れたのだった。無事に決まってなにより。やっと実感がわいてきた…!


2023.8.15(Tue)

仕事の日。翌日のMTGの準備をするなどした。
繁忙期は終わりかけているけれど、上期が終わるタイミングでもあるので何かとやることが多い。
旅行前にいろいろ済ませて気持ち良く出発したいところです…

図書館で借りた一穂ミチさんの『スモールワールズ』を読み終えたのだけど、良い意味で予想を裏切られ、とてもよかった。
あんなほんわかした表紙でまさかこんなぞわぞわする短編集だとは思わないじゃないですか。
もっと穏やかな物語なのかとまんまと騙されたよ…
どのお話も好きだけど、私は魔王の帰還と式日が好き。愛の適量も。
ネオンテトラとピクニックは最後がめちゃくちゃ怖かった…
花うたは、往復書簡だけでこんなに読み手の想像を掻き立てるような、重厚感や奥行きのある物語が生み出せるんだなぁと感動した。一穂ミチさんすごい。


2023.8.16(Wed)

この日は仕事で長いMTG。どうなることかと思ったけど、まぁなんとか終わらせることができた。
色々と課題も見えたのでここからまた踏ん張りたいところ。

ここ数日は川上未映子さんの『君は赤ちゃん』を読んでいる。
何年も前に買ったのに読めていなかったけどやっと読み始めて、あぁやっぱり未映子さんの文章が大好きでしかたない!と思った。
妊娠、出産、育児とかなりデリケートで壮絶な内容ではあるけれど、未映子さんの人柄が出るような言葉の陽気さとか潔さが気持ちよくて、声に出して笑ってしまうところがたくさんある。
そして私は妊娠や出産の経験はないけれど、大変な状況の中で奮闘し、なんとか前に進んでいる様子に、同じ女性としてとても励まされるのだった。


2023.8.17(Thu)

2連休スタート。お昼ごろの整理券を買ってマティス展へ行ってきた。
上野に行くのは久々だったけど、やっぱり思い入れのある土地なので駅を降りると身が引き締まるというか、未だに胸に迫るものがある。
公演口に出た瞬間、うわー上野だーーーと思った(笑)

週末までの開催なのでかなり混雑していたけど、マティスの絵に引き込まれながらじっくり堪能できた。
独特な色彩美や線のバランスに、彼にしか生み出せないエネルギーのような、命のようなものを感じた。行けて良かった。
久しぶりに1人で美術館に行く時間を持てたのはとても良かったと思う。
美術館の中のカフェで食べたハヤシライス、美味しかったな。

お昼食べた後は地元に帰って少しお買い物。
旅行で必要なもの買えてよかった。

仕事終わりの母と合流して夜ご飯。久しぶりにゆっくり話せて楽しかった。寝不足であんまりお酒飲まないようにしたのでぜんぜん酔わなかったけれど(笑)

家に帰って、コンビニで買ったしらすおにぎり食べて就寝。自分の部屋のクーラーが壊れているので両親と同じ部屋で寝たのは懐かしくて不思議な体験だったな。

2023.8.18(Fri)

久しぶりの実家で安心したのか10時間も眠った。
最近の睡眠不足で足りていなかった睡眠を一気に取り戻した感じだった。
母と一緒に録画されているドラマを見たり、祖母が買ってきてくれたお稲荷さんを食べたりしてまったり。
クッキー食べたり羊羹食べたり実家に帰るとつい食べ過ぎてしまう…
17時頃に父に駅まで送ってもらい帰宅。
今回は実家にあるスーツケースを持ち帰るというミッションがあったのでその中に実家の本や雑誌を数冊詰め込んで持って帰ってきた。

帰宅後すぐにスーツケースの中を空にしてできるところまでパッキング。
何着ていくかまだ迷ってるので早く決めたい。
明日明後日仕事に行ったらいよいよ出発だ。楽しみー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?