見出し画像

アンチヒーロー/Three is a Magic Number/宇宙のつくりかた - 2024.5.19

こんばんは! 僕も3月末に国分寺市に引っ越したので、昨晩の「THE SECOND」での ガクテンソクさんの優勝は嬉しかったな(よじょうさんの国分寺事情は SUUMO の記事にて)。


アンチヒーロー

TBSのドラマ『アンチヒーロー』 めちゃくちゃ面白くないですか? 「モズ」での怪演が忘れられない長谷川博己さんのヒールキャラに期待して告知の時から楽しみにしていたんですが、すっかり虜になりました。

脇を固めるカレー大好き俳優・北村匠海さんのフレッシュさ、西武線広告で親近感のある堀田真由さんのクールなキュートさ、音楽が壮大なまどマギ味でもしやと思ったらやっぱり梶浦由記さんという完璧な布陣に緻密な演出と美しい画面。

TVer に解説動画などもあるので未見の方は今から追っかけるのもありかと思います。今晩も楽しみ。


Three is a Magic Number

昨年サブスク解禁された De La Soul の名曲「The Magic Number」のサンプリングネタとしても知られる「Three Is A Magic Number」を収録した、アメリカの子供向けテレビアニメのサウンドトラック『Multiplication Rock』を最近良く聴いています。優しい歌声のソフトロックが、ファミカセ展の祝祭感や春の軽やかな気分にマッチします。

De La Soul バージョンもぜひ。


宇宙のつくりかた

古くは60年代の「ガロ」から活動されている 佐々木マキさん の絵本が好きです。『へろへろおじさん』や『ムッシュ・ムニエル』が個人的クラシックですが、先日古本屋で92年に発刊されたマキさん表紙の子供向け月刊誌『たくさんのふしぎ』を見つけました。これは知らなかった! 

宇宙ができる過程が池澤夏樹さんの文章と共に優しく鮮烈なイラストで描かれていてとっても素敵でした。

見つけた瞬間にジャケ買い
ページをめくる度に新鮮な驚きが


気づけば5月も後半ですね。平日は比較的ゆったり展示を鑑賞できますので、西荻窪にお越しの際はお気軽にご来店ください。では、また来週〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?