見出し画像

VRCを始めてからいろいろ勉強する毎日の話

※はじめに。この記事はTipsではありません。というか、UnityもBlenderも全く触ったことなかった僕がそんな記事書けるはずもありません。なのでただの日記です。それでもいいって人は読んでいってください。

勉強を初めて1週間で(いろいろ問題は解決してないけど)とりあえずアバターをQuest対応させてVRChat(VRC)に送るところまではできたぜ!!!

めたです。

Oculus Quest 2を買いました。いやー、VRの世界ってすごいね!!
なんか感動しっぱなしで語彙力が最大限に低下の一途を辿っています。最近すげー、しか言ってない。

なんで突然、という方向けに説明しますと、実は参加してる音楽グループでMusicVket 2に参加することが決まりまして。

なにそれって方は昔書いた記事を読んで欲しいんですが、要するにバーチャル世界の音楽の即売会みたいなやつです。めっちゃ楽しかったので今度はVRCで参加したいと思っていたのです。

で、せっかく今回出展者側になる機会を頂いたので、勉強したいと思いつつ放置していたVRoidの勉強を再開する口実も込みでOculus Quest 2を買い、1週間くらいマジで日々勉強と試行錯誤を繰り返して今note書いてます。

光陰矢の如し、人生は何もしないには長く何かを為すには短い。まあそんなことはどうでもいいんですけども。

さてさて、UnityもBlenderもVRoidもマトモに触ったことがなく、挙げ句の果てに絵も描けないワタクシ(音楽しか脳がない)。
そんなワタクシにとって立ちはだかる壁はめちゃくちゃ多いです。というか、今もまだ壁と戦っております。

しかしながら、やりながら思ったことは「なんだ、長期的に目標立ててやれば案外やれるじゃん」ということでした。

音楽理論初心者の頃のことを思い出します。最初ってわからないことが多すぎて、成長も実感できないし、やりたいこととできることのギャップが大きくて、そこで心折れちゃう人ってたくさんいると思うんですよね。
僕の場合その辺を案外楽しめちゃうんですけども。わかんねー!!楽しい!!!(血反吐)みたいな。ドMか。

何かやり始めると熱中しがちで、結構アレもコレもとどんどん広がって行きがちなんだけれど、それはそれで長期的なものとしてカウントしておいて、「今自分は成長段階のどのフェーズにいるのか」を俯瞰できていると、意外とモチベって保たれるなあ、と改めて実感してます。

昨日わかんなかったBlenderのこの使い方がちょっとわかった!!!えらい!!!って感じで。

とはいえ、とりあえずMusicVket 2にはそこそこちゃんとした状態のアバターで挑みたいので、今日もこの後ネットを検索して回って様々なサイトを比較検証して、苦手な英語を読んで…最悪よくわからないプログラミングの言語みたいなものをコピペしながら格闘しようと思います。たのしい(血反吐)

まあなんだ、音楽理論も10年くらいやってるし、ミックスもなんやかんや6年やってやっと自分がある程度満足いくものができてきたし、多分この手のやつも数年真面目にやってりゃなんとかなるっしょ。楽しくやろうっと。

あと、この手のことの息抜きには原神が最高です。行重推しから始まって推しが増えて行き箱推しになりかけています。助けて。

以上、最近の雑多な感想日記でした。グッバーイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?