見出し画像

心配性の人は長生きできるのか?イメージで言うとできなさそうですね。実際はどうなのか?男女差があるようです。

若い頃に心配性だった女性は中年になっても病気がちで幸福度が低く、寿命も比較的短めだったそうです(Howard S. Friedman and Leslie R. Martin, The Longevity Project: Surpriging Discoveries for Health and Long Life from the Landmark Eight-Decade Study (NY: Hudson Street Press, 2011)。

若い頃心配性だった男性は中年になっても病気がちで幸福度が低いのですが、必ずしも寿命が短いわけではないということが判明しました。しかし、条件が1つあります。心配性だけど几帳面であることです。

心配性だけど几帳面な男性の場合、几帳面さが功を発するそうです。健康に不安を感じるこの手の男性はビビッて食事に気を使い、健康に気を使い、しかも几帳面に健康法を実行するので短命に終わりにくいそうです。

そういうわけで、心配性の男性のみなさん、几帳面になりましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?