見出し画像

しゃるるのMDチーム紀行文~A-Wars編~

はいはい言いたいことはわかります


「Episode.0とか書いたばっかりでこれ公開するのかよ!!!!!



ですよね?


知らん、現状がチーム戦っていう概念におけるネタの宝庫すぎるんじゃ!!!!



というわけでどうも、質問箱が地獄。しゃるるです。現在ランクマッチもティアラメンツが来るまで全くやる気にならず、他にやりたいゲームもなく、給料日前なので金欠で家にこもるしかないので記事を書いてます。ざるそば食いに行きてぇよ

チームへの取材等は許可を取りに行くのがめんどくさいこういう活動が知られてきてからでいいかなーっていう気持ちになってきたので、ひとまずは今募集を行っているリーグについて紹介記事を書いたり、知名度を広める方面で記事を書いていきたいと思います。そしてたくさん増やしたフォロワーの前で下ネタを言って気持ちよくなりたい

今回紹介するリーグは「A-wars」です!
俺がTCBO2時代、一番最初に参加させていただいたリーグですね。懐かしいなぁ…3位とったんですよすごいでしょ!?俺?全然出てないけど…

クッソ個人的な話になるんですが、このリーグが全リーグでいちばん好きです。俺の感性にかみ合うんでしょうね。


まあそういう個人的な感情を抜きにして最初にこのリーグの総評をつけますと

MDから遊戯王を始めた人に一番おすすめできるリーグ

です。それでは詳しい解説の方をどうぞ!



A-warsって何?

A-Warsは、主催であるazukichiさん( @azukichi_master )が開催しているチームリーグです。

(azukichiさんのTwitter)


(A-wars公式Twitter)


参加に必要な最低人数は4人…なんですが、まあ個人的には6~7人はいると嬉しいかなーと思います。4人だとあまりにもギリギリなんですよネ



大きな特徴として2点ほどあり、

1.リーグ戦では珍しくサイド戦ではない独自のルールを使用している

2.配信などに力を入れている

という点があります。それぞれ順番に解説します。



1.リーグ戦では珍しくサイド戦ではない独自のルールを使用している

A-warsの対戦面でのルールは主にこのような感じです。


【デッキについて】
デッキ被りなしです。
デッキ被りについては運営のほうでデッキ提出いただいた際に確認もさせていただきます。
【試合ルール】
勝ち抜き戦
BO1 リピート有り

a vs A コイントス
a vs B Bに優先権あり
b vs B bに優先権あり
c vs B cに優先権あり
c vs B Bに優先権あり
先に4人倒した方が勝ち
【特殊ルール】
リピート機能
a vs A で試合が行われてAが勝利し、(b.c)では有利がとれないまたは、aより勝率が出せない場合、もう一度対戦を行えるルールとなります。ただし、1回勝利している人はリピート不可とします。

※リピートは連続して試合を行う必要があります。次の人の対戦が行われた場合使用できませんのでお気をつけください。

A-wars公式のDiscordより引用



ご覧いただけば分かるように、このリーグはBO1です。
BO1が分からない人は…いるかもしれないな、要はランクマッチと同じシングル戦です。違うのは自分が負けたからはい終わりー!とはならないという点。

リピート機能の存在でちょっとルールが難しくなっているのですが、簡単に言うなら

「お互いに3人ずつ3種類デッキを持ってきて、順番にあてていって全員ぶち殺したほうが勝ち!」

以上!!!!!!!!!!!!!!!終わり!!!!!!!!!!!!!!


ヤーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!

…まあそれだけではないんですけど。さっきからずっと言ってるリピート機能がそれです。

クッソ雑に言うならこれは「負けてしまった特定の1人にもう一回戦う権利を付与する」ルールです。

例えば相手のデッキがバック除去を豊富に積んだ烙印だと分かっているような状態で、自分のチームの後ろ2人がエルドリッチと罠ルーンだ、みたいな状態だとまあ流石にやばいじゃないですか?というか普通にゲームエンド3タテまである

そういう時に「もう一回やらせてください!今度は俺が先行だぜぇ!!ぼっこぼこにしてやるよぉ!!!」ということがやれるのがこのリピート機能です

前回のA-warsことマスターcupでも、このリピートをどう使うかというのもあり、結構面白いオーダーの読みあいがありました。

具体的に言うなら
初手リピートしてしまうと不利になるのでイグニスターのようなある程度どのデッキともやりあえる誘発デッキを先においたりする

ある程度の誘発デッキであれば貫通するアダマシアやドライトロンやエンディミオン初手ゴー!

ドロバでくたばれ!!!!!!!!

アダマシアはドロバじゃくたばりませーん!!!!(実際アダマシア先発で3人全員ぶち殺した日もあった)

え…どうしよ?あーだこーだ

みたいなのもあり、個人的にはオーダーの読みあいを楽しめるいいルールだと思っています。

上記の理由から、このリーグは
「サイドデッキのような(MDの民には)特殊な考え方がいらないで、シングル戦だからこそのオーダーを楽しめるリーグ戦である」といえるのです。

また他のリーグと比べてこの独自ルールには「サイド戦をしない分所要時間が少なくて済む」という圧倒的メリットがあります。その点もリーグとして非常に参加しやすい点だと考えます。




2.配信などに力を入れている

これがあるから俺はこのリーグが好きなんだ…

はい。A-warsのTwitterを見ていただくと分かるんですけど、結構えぐい数の試合を配信しています。


さっきも上げたのに見てない馬鹿のためにもう一度貼ってやる崇め奉れよ


それもそのはずで、このリーグ、前回開催時は全試合配信付きで開催されたんですよね。
なんて頭がおかしい!もっとやれ!

いやこれ「たかが配信wwwww」とか馬鹿にするかもしれないんですけどマジで盛り上がりますよ


ほんとまじで


信じられない位盛り上がります


みんなもぜひ配信に来てほしい


まじで面白いから




結論

シングル戦の勝ち抜きというMD民にとって一番なじみが深いルールでの試合であるがためにとっつきやすく、拘束時間もかなり短い。
そんな中でも戦略性等が工夫され、配信にも力を入れていてお祭り感もある面白いリーグがA-warsです。





参加方法

ここまで読んでたらちょっと参加したくなったんじゃないですか?興味湧いてきたんじゃないですか????

応募は簡単で
す!

チーム組んで、このリンクから専用のディスコードサーバーに入って申請!!!!終わりです!

…いやまあ言いたいことはわかりますよ。そうだよな…うんうん…












マドルチェ・マジョレーヌ、マジでかわいいよな………







え?そっちじゃない?
なになに…「チームが組めない」…?

そんなコミュ力で大丈夫か?






大丈夫だ、問題ない。

というのもコーヒーCUP抽選落ち落選者等、「チーム戦に興味はあるけどリーグに参加するためのチームがない!」みたいな人のために、

人が足りてない既存チームへの割り振ってくれたりする等のサポートをしてくれるそうです。

なので気楽に相談いただけたらなって思います。俺は最近運営に入ったばっかりの不束者なので、azukichiさん等、運営の方に一言声をかけてみるといいかもしれません。

折角チームやリーグに興味があるのに、参加する機会がないのは本当にもったいないです。
是非是非、リーグを楽しみましょう。


終わりに

このアカウントでは他にもリーグ参加チームの簡単な紹介、他リーグ等の情報も流していけたらなーと思っているので、フォローなり拡散なりしていただけると非常に喜びます。
具体的に言うならお祭りでりんご飴の屋台を見つけたときの4倍くらい喜びます。

また、「こういうこと知りたいなぁ」や「こういうのどうなの?」みたいなこと、「お前ツイートきしょすぎるんだよ」みたいなお話があれば、お気楽にTwitter(@Bbs_ypp)までご連絡ください。

ではまた次号でお会いしましょう、おつしゃる~👍👍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?