見出し画像

season18 マスター1到達デッキレシピと環境デッキ公開


本当に嫌だったカードリスト

正直、遊戯王やめようかと思いました。
YouTube Liveにて沢山のアドバイス・励ましの言葉をもらってマスター1に到達しましたので、まとめさせていただきます。

マスター1達成時構築
タップで「遊戯王NEURON」へ

超パワー型メタビートです。
いつもの「安定型」とは大きく異なり、「不安定」な形になりました。
1枚1枚のパワーを高くして、コンビネーションは捨てて「単体」で相手を突破していくカードを採用しました。
個人的にはあまり好きではない構築です…

カードをタップで「遊戯王NEURON」へ

墓守の司令官         ネクロバレーをサーチします。
王家の眠る谷-ネクロバレー-   墓地のカードを触れなくする。
ディメンション・アトラクター 手札誘発。カードを除外。
今シーズンも墓地依存のテーマが多いので墓地を触らせないカードをサーチから採用しました。

強欲で貪欲な壺 デッキトップ10枚除外して2ドロー
強欲で謙虚な壺 デッキトップ3枚めくって1枚手札に加える
命削りの宝札  手札が0枚なら3枚ドロー
お互いの制約に干渉しないドローカードなので最大6枚手札にカードが加えられます。

古きカードなのでターン1制限が無く、問答無用で全てを破壊します。
現代カードにはターン1制限がある為、とにかく破壊してターン1制限を突破します。

神・スライム 自分フィールドのモンスターを守り優秀な戦闘破壊体制
魔導師の力  下級モンスターを強化します。
下級モンスターは相手を縛る効果を持っているので継続して維持するのが重要になります。打点を挙げるだけでも維持は可能ですが、スライムとの相性は最高でした。

今回はプラチナ5~マスター4までのデータを公開しています。
マスター4~マスター1は心が折れて取れませんでした。デュエルに集中できたのは良かったかなと思います。
また、デッキが6回ほど変更しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?