
レポート(3.分散する編集者について)
支援者の皆様
お世話になっております。
順番が前後しましたが、昨年末に公開した3話のレポートを提出いたします。ご査収くださいませ。
編集者がいて、書籍デザイナーがいて、広報が、営業がいて多くの人間が賃金関わってマンガを頒布する、そういう商業ラインに乗ることができればそれに越したことはないのです。(……とは言ったものの、どうだろう。というのもcomicoでしか連載の経験はないので。comicoでは編集様は補助こそあれ、妨害はなかったのでああいう関係であればあった方が良いと思うのですが。紙系の出版社では、マンガを広く読んでもらう補助以上に、面倒事を押し付けられるのだろうか。広告用カラー原稿とか。それがどれほどのものか。そっち系の編集とやりとりして進めた場合を経験したことがないので、分からない。編集としてさらに高いレベルの補助かもしれないし、辟易するほど煩わしくあるかもしれない。相手次第か。)
面白いものを作る環境さえ整えれればなんでもいいのだけれど。
続きをみるには
残り
1,612字
/
7画像
¥ 100
期間限定
PayPayクーポン利用で最大5%pt付与
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!