見出し画像

あなたが言われたくない言葉は?

皆さんこんばんは。
内観講師VTuberのめたりんです。

さてさて、今日は、
今までに言われた言葉を振り返ってみましょう🖊

今までに言われて嫌になった言葉は
どんな言葉ですか?

そしてそれは
今も言われたくない言葉ですか?

もし、言われて嫌になった言葉が思い浮かばない場合は
そのまま
今一番言われたくない言葉
を考えてみてください。

私は、昔から
「まだ終わってないの?」
って言葉が苦手でした😭

自分の行動が遅いって言われているような気がして、
自分のダメさを責められているような気がして。

学生の頃も、社会人の頃も、
自分としては頑張ってやってても
そこの言葉を言われると

せっかく頑張ってやってても無意味なんだな😢
私は求められたこともこなせないんだな😢

って思いこんでいました。
皆さんはいかがでしょうか?

ぜひその言葉をノートに書いてみてください🖊

そしてその言葉に対して、
自分がどう思うのかを書いてみてください。

そのあとに、その言葉を
よい言葉にとらえられるか考えてみましょう。

・その言葉が相手からの愛ある言葉だとしたら?

・それを言われることにメリットがあるとしたら?

・自分がその言葉を言うとしたらどんな時?

・その言葉を相手が言いたくないけど言ってたとしたら?

そしてその良い意味を自分が採用できるかどうか
考えてみましょう😊

私の「まだ終わってないの?」っていう言葉の場合は、
ただの進捗状況の確認かもしれないし、
普通に私を評価してくれてて
私だったらもう終わってるかもしれないっていう
信頼の言葉かもしれないですよね。

もしかしたらその言葉には
終わってないなら手伝おうか?
という意味合いだって含まれているかもしれません。

そうだとしたら、
責められていると感じるだけでなく、
終わってないことを認めたうえで
助けを求めたら答えてくれるかもしれないですね。

言われて嫌だったことをそのまま嫌なことで終わらせるのでなく、
ぜひ一日の終わりにいい言葉に変えてみてください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?