見出し画像

【デッキ紹介】#18 白き森の合神竜

どうも、メッシュです。

オフ会で使用したデッキ紹介になります。

オフ会の感想等はこちら👇

デッキレシピ

若干 オフで使った構築と違うかも

デッキ名の通り、合神竜を出すのを狙っていく構築となってます。

今回はレジェンドオブハートを使った正規召喚軸にしてみました。

手札に抱えた伝説の竜カードを無駄なくコストにできるため、相性はかなり良かったです。

また、トイギミックの採用により初動を増やしつつ、防御もできるため持久力も確保。

キーカードであるレジェンドオブハートは墓地送ってディアベルで拾うスタンスにしてます。

採用ギミック

① トイギミック

サブギミック

トイボックス or トイソルジャーを初動としたよく使われるギミック。

このデッキにおいては、光属性で戦士族と機械族であることに注目し、キュリオスを安定して出せるギミックとして採用。

また、レジェンドオブハートのコストである戦士族も安定して供給できるという側面もある。

② 白き森

メインギミック

コストにトイギミックや伝説の竜カードを使用することで無駄なく展開できるため採用。

また、ディアベルの効果で墓地に送られてしまったレジェンドオブハートを回収できるのも相性が良い。

キーカード

ディアベル

緩い素材に加えて、条件付きで墓地から好きな魔法罠をサルベージできる革命的なカード。

このカードのおかげで伝説の騎士デッキに新たな風が吹いた。

白き森であればルシア以外の1枚 or 2枚初動でこのカードを出しつつ、レジェンドオブハートを墓地に送っている状態が作ることが可能。

ベアト

墓地肥やし要員①

このデッキでは、ルシエルとトライエッジ等から出すことが可能。

白き森S 2体を使って出す場合、ルシア・シルヴィの墓地効果でSモンスターをEXに戻せるため、使い回しもしやすくなっている。

今回は採用していなかったが、貪欲な壺等でベアトを戻し続けることもできそう。

キュリオス

墓地肥やし要員②

このデッキでは、トイシリーズやシンクロモンスターの属性を光属性で揃えつつ、種族がバラバラなため容易に出すことが可能。

追加の墓地肥やしで伝説竜が落ちることを祈ったり、白き森カードをディアベルで回収して展開する等 展開上振れ要員としての役割もあったりする。

合神竜ティマイオス

ロマンカード

他のカードを受けず、バトルでは絶対負けない(絶対とは限らない)最強カード。

今回はきちんとレジェンドオブハートで伝説の騎士3体出してからの正規融合軸となっているので、デュエル中の学芸会ごっこが捗った。

まとめ

今まで組んだ合神竜デッキの中だと上位に入るレベルの回しやすさだった。

無駄なし、初動なくて動けないもないのでストレスフリーだった。

問題点を挙げるならば、オフ会でもあった通りリソース切れ…。

リソース回復手段を作って、継戦能力を高めていきたいなと思います。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?