見出し画像

しなの決意表明

初めに


皆様、おはヨーソロー!、オハヨハネ!
時間によってはこんにちは。こんばんは。
そして初めまして。
今回執筆をしています「しな」
【X(旧Twitter):@Aqours_riko_2】
と申します。
皆様、ラブライブ!は好きですか?
私は大好きです。
今回、このような文章でのご挨拶になってはしまうのですが、少しでも私のことを知っていただけたらと思います。

まずは簡単なプロフィールから
名前:しな
性別:男
住み:福島県
年齢:24歳
最推し:桜内梨子
推し:高海千歌・渡辺曜・津島善子ヨハネ・園田海未・優木せつ菜・ウィーン・マルガレーテ
ラブライバー歴:2023年7月~

皆様ほどでは無いですが、1番はAqoursをメインで……というよりAqoursを推しています。

笑顔がとても素敵です。

梨子ちゃんかわいい。

はい。
簡単すぎるプロフィールでした。
長々と話すのもアレなので、少しずつ本文に入っていきたいと思います。
もうお腹いっぱい、やかましい!と思った方はここで引き返すことをおすすめします。
この後の方が余計に意味わからんお話が続く予定です。

今回の執筆の意味

こいつ突然なんでこんなの書き出したんだ?
って思う方も多いでしょう。多いのかな?
簡単にご説明しますと

1.宣言しないとやらなそうだから
2.大勢の方の前での決意表明により、自分の意思を強く持つ為
3.過去の自分を変える為
4.もし、私と似たような考えを持っているような方がいたら少しでも参考になればなと思った為。

この4つに尽きるかと思います。

私という人間は過去これまで自分の意思を強く持ち何かをやり遂げよう!みたいなことが全くと言っていいほどなく、何となくそういうことになったから、こっちの方が楽だから……
みたいな人生を送っていました。
言うなればクズですね。
そこで自分を変えるきっかけとしてこの文章を作ってみようと考えました。
ですので楽をしていた分、こういった文章を作るのがものすごく苦手です。何なら初めて自分の気持ちを文として書出す試みをしています。
もし、読んでいただいている方がいらっしゃれば暖かく接していただければと思います。

今後の自分

こちらがメインの部分となります。
果たしてしなの決意表明とは一体なんのことなのか。
見出しに「今後」と書きましたが、まずは以前のことから。
私は高校を卒業してから、地元の某金融機関に就職をしました。
金融機関のイメージはどんなものでしょうか?
・安定してる
・給料がいい
・お堅いetc……

まあ色んなイメージがあると思います。
突然なぜわたしの就職の話をしたのか。

ご察しの方もいらっしゃると思いますが、
2024年2月29日をもって、約6年勤めた会社を退職しました。

様々な理由はあったのですが、俗に言う「一身上の都合」により退職をしました。
なので、執筆をしている今現在、フリーターと呼ばれるものになっております。

なぜ約6年勤めた安定している金融機関を辞めたのか?
それは

沼津に住む

この為だけです。

実は去年あたりから様々な事情により転職・移住を考えており何度か訪問した沼津に日に日に惹かれて行きました。

昨年の秋頃退職したい旨を伝え今に至るわけですが、今年に入り沼津市長のSNSから、このタイミングで沼津市での素晴らしいイベントが行われることを知りました。

移住相談会

果南生誕祭にあわしまで行ったの
凄くいいですよね。

2024年2月10日行われた移住相談会です。
すぐに応募しました。
私自身、生まれてから今に至るまで地元を離れたことがなく世間知らずな為このイベントはチャンスだ!と思いました。

当日は大変でしたね……。
あわしまマリンパークの閉館のニュースがあり朝から人人人!車車車!でたどり着けるかが心配でした。
私は地元から車で約6時間かけあわしまマリンパークに到着しました。
朝6時に現地に着きましたがまあ凄かった凄かった。

その話は置いときましょう。

まさかこんな機会があると思わず、様々なお話を聞くことが出来ました。

新聞に名前が載っていたようです。
公表はしませんが、察してください笑

YouTubeにもあったのですが、動画消えちゃってますね……残念。

今回ここに書くのはざっくりと私が市の職員様とお話をした内容になります。
特に東京圏ではなく地方から移住を考えていらっしゃる方が居たら参考になればと思います。
(基本的な内容は沼津市役所HPに載ってるかと思われます。載ってますねはい。分かりにくかったりしたらそちらを検索してみてください。)

1.補助金等の制度について
まず移住で心配になるのはこの部分、お金ですね。
いくら沼津に住みたい!行くんだ!と言っても、お金がなければどうしようもありません。
私は自宅から沼津まで車で約6時間程度かかります。
まあそれだけでもお金がかかりますね。
近年、あらゆる自治体でもIターンやUターン、移住などを奨励し補助金制度を儲けているところも多くあります。
では、このようなラブライバー向けの移住相談会を開いた沼津市には制度はあるのでしょうか?

結論:無い

ん???
ごめんなさい、無いというのは嘘です。
あるにはあります。
私には該当しなかったということです。
先に記載した通り沼津市で移住に対する補助金が支給されるのは東京圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)からの移住者のみとの事でした。(もちろん条件はあるそうです。)
失礼かもしれませんが、沼津も田舎ではあります。
やはり人が集まる東京圏からの移住者は欲しいですよね。
ただ、これは私の憶測なのですが、市役所の方が「地方から地方への移住ニーズもあると気付かされた。」と仰っていた為、今後何かしらの制度ができるかも??
もしできたらとてもありがたいですよね!

2024.3.29更新
沼津市ホームページより、移住者の交通費支援が東京圏のみだったのが、全国まで拡大されました!
嬉しいニュースですね!
これでますます地方からの移住、Iターンがしやすくなってきましたね。

2.仕事について
ここも気になる点ですね。
住めたはいいものの、固定費や食費そしてオタ活の為のお金……お金が必要になります。
沼津市では定期的に就職に関する相談会、説明会等々を行っているそうです。
現に、移住相談会があった1週間後、2/17(土)に「ぬまjobフェア」というものが開催され、私は参加するために改めて沼津市を訪れました。

画質悪くて申し訳ないです……

先日のイベントでは企業や官公庁を含む60社以上が参加されていたそうで、実際に様々な業種の企業様のお話を聞くことが出来ました。
こういった機会があると、
「どういう仕事をしよう」
「この会社はどんな事をやっているのかな?」
等、様々な悩みを抱えている就活生などの悩みを現場で動いている方から直接聞けるので不安材料を取り除くことが出来ますね!

私はここでお話をさせていただいた企業様での就職を考えております。
実際に、イベント終了後しばらくしてから担当者様と連絡を取らせていただきました。
内定を頂いた訳では無いので安心は出来ませんが、1度顔を合わせているということはとても大きいと思います。
中々実際の現場に赴くというのは難しい部分がありますので、こういった機会に参加してみるのはどうでしょうか?

また、沼津市では市内のお仕事を探す
「ぬまjob」というサイトを運営しております。
こちらは登録無料になっておりますので、利用してみてはいかがでしょうか!

※サイトがあるのですが、リンクの埋込みがどうしても出来なかったので、気になる方はインターネットにて
「ぬまjob」と検索してみてください。

さらに、沼津市では市内への就職・転職・移住を考えている方に向けてのキャリアデザイン相談センターを設けています。

職業適性検査やキャリア相談など、一人一人に合わせた支援をして下さるそうです!
私も初めての転職活動、移住を考えているので利用してみようかな……。
遠方の方でもwebや電話、LINEでの相談が出来るそうなので安心ですね!!



3.居住について
次は居住についてですね。
沼津市は皆様ご存知の通り、自然豊かな市であります。
海も山も川もとても素敵ですよね。
そんな沼津市で住む場所と言うと大きく4つに分けられるでしょうか。
①.沼津駅周辺
②.沼津駅より北側(どちらかと言うと山)
③.沼津駅より南側(どちらかと言うと海)
④内浦

④はまあ、ラブライバーが見てると思うので入れました笑

①はその名の通り駅周辺のため、賑やかであります。
衣食住に関しても、自家用車がなくても行動することが出来ますね。
ただ、やはり家賃相場が高いです。
調べたところ駅まで徒歩10分圏内だと約6~7万円(1LDK)だそうです。

②は聖地巡礼をする際はあまり行かれない場所だとは思います。
ただ、自家用車を持っている方は特に高速道路が近いことや、大きな商業施設があることなどメリットは大きいです。
駅から離れれば家賃相場もそれなりになっていきます。

③は皆様がよく行かれる沼津港や阿蘭陀館などがある地区になりますね。
朝起きたら目の前が聖地!も夢じゃないですね。
(ちゃんと起きなさい)
しかし、こちらの地区は震災時における津波の被害が懸念される地区でもあるそうです。
私も実際約13年前の東日本大震災を目の当たりにしているため、この部分は慎重に選ばないといけないと感じております。
最近、大きい地震が多いですね…。
来ないことを祈るばかりですが、自然の力ですのでどうしようもないのも事実……。
もし、海に近い場所での居住を考えている方はハザードマップを見ながら決めることをおすすめしたいです。

④は沼津駅から車で約20分かかるくらい遠いです。
また、周辺にスーパーなどもあまりない為本当に聖地という聖地に住みたいんだ!!という方以外にはオススメ出来ないと思われます。
上記の震災なんかも懸念されます。
ほんとに来て欲しくないですね。

ざっくり書き出しましたが、実際に自分の目で見て住む場所を決めたいな……
という方もいるでしょう。
そんな方に市内でタクシーを貸切り、市の移住担当者の方が同乗し沼津市内を案内してくださるサービスがあるそうです!
こちらもなんと無料で利用することが出来るので、とてもありがたいですね!

まとめ

長々と書いてしまい申し訳ないです。
簡潔に今回執筆したのは、表題の通り自分の決意表明。
それにあたり皆様の目に触れていただくことにより絶対にやり抜くという意志を持つということ。
また、先日自分がお話を聞くことが出来た移住相談会、就職相談会についてです。

先程も記載しましたが、私は今現在会社を退職しアルバイトをふたつ掛け持ちしているフリーターになっております。
移住をする為にはお金が必要になってくるのでその資金を集めるために掛け持ちをしてます。
具体的な金額は公表出来ませんが、ある程度の金額を見積もっています。
また、アルバイトを通して次回就職へのキャリアアップも考えています。
まだアルバイトを初めて一ヶ月も経ってはいませんが、
ここまで頑張れるのは紛れもなく
「ラブライブ!サンシャイン!!」に出逢えたから、
「Aqours」に出逢えたから
「桜内梨子」に出逢えたから
そして「沼津市」に出逢えたからです。
自分の人生を変えるきっかけをくれてありがとう。
自分に負けないよう、頑張っていきます。

私は、今年中に沼津市で就職活動を行い沼津市に移住を考えています。

とても拙い文章で自分の学歴の無さを露呈することになり大変お恥ずかしい限りですが、ここまで読んで頂きありがとうございました。
こんな私ではありますが、自分の「夢」に向け皆様から応援していただけたらありがたいです。

今、沼津市に住んでいらっしゃる方やお仕事をされている方。
私は本気で沼津市に移住を目指してますので、応援よろしくお願いいたします。

そして、今後沼津市に移住を考えている方。
もし、今回の文章が少しでもお力になれていたらうれしいです。
私の夢が叶い沼津市に住めたらお会い出来ることを楽しみにしています。

「未来の僕たちは
きっと答えを持ってるはずだから
ホンキで駆け抜けて」

質問、誤字脱字等ございましたら
お気軽に「しな」
【X(旧Twitter):@Aqours_riko_2】
までご連絡ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?