見出し画像

せだいのレコーディング後期

こちらの記事ではせだいのレコーディング後期について書きまーす。


レコーディング後期は

2019年7月28日リリースSingle「花火」

2019年11月24日リリースEP「Formula」

2つの音源となります。

ドラムのレコーディング方法について

中期ではドラムの初の複数マイク録りに挑戦し何とか出来ましたがもう少しうまくは録れたんじゃないかという疑念がありました。

そこでマイク録りのやり方を変えて4つマイクを使う事にしました。参考にしたサイトはこちら👇

前回参考にしたグリンジョンズの録音手法をベースにしたセッティングらしいです。

メジャーを使って全く同じやり方で録りました。

結果としてはかなり満足のいく音となりました。

具体的なマイクの距離や録り方の説明があったからこそ上手くいったのかなと思います。

プロはやっぱすごい!

そしてこういう情報がすぐ手に入るインターネットすごい!

現在もせだいのドラムレコーディングはこの録り方をベースに録ってます。(たしかこれにスネアのマイクを1個追加してます。)

ギターのアンプシュミレーターの導入

更に今回のレコーディングからギターのアンプシュミレーターを導入しました。

アンシュミ、アンシュミって良く言うけどなんなのって人もいるかもしれないので超簡単に説明します。

せだいのエレキギターは現在全てライン録りです。

ライン録りっていうのは、ギターのピックアップが拾った弦の音を直接パソコンに録音してるって感じです。

なのでただライン録りした音だけだとギター本来のペラペラな音になります。それを恰もアンプで鳴らしたような音にするソフトがアンプシュミレーターです。

今までは使っているLogic pro xという音楽製作ソフトに元から入っているアンプシュミレーターを使っていました。

とりあえず友達にオススメしてもらった安くてイイやつを買ってみて試してみることにしました。

買ったのはBIAS AMP2という物です👇

まあ何がイイかっていうと比較的値段が安く、イイ音です。

色々とすごい機能も備わっています。

真空管の種類を選べたり、アンプに立てている架空のマイクの位置を移動させたり、マイクの種類を変えれたり...なんかすごいです。

正直、全然使いこなせてません...

でも音は確実にソレっぽくなったと思います!

ちなみに一度自分の提案でスタジオのアンプにマイクを立ててレコーディングすることにも挑戦した事があります。が!コスパが悪すぎたらしく没になりました。

ギターのアンシュミなら録った後に音のセッティングを無限に変えられるのが最高です。マイクに変な音が入ったりとかもないですし。

家で弾けるからリラックスもできるし、スタジオの時間の制限もありません!

確かにライン録りのほうがコスパが良すぎる...

Corneliusも今は全部アンシュミらしいです。音良すぎ。



アコギのトラックを入れる

これについては誰が言い出したかは忘れてしまいましたがアコギの音も入れよう!!という話になりました。

個人的に歪んだギターとアコギが混ざった音が大好きです。

汚いと綺麗の融合みたいな...スイカに塩かけて食べたらスイカが甘くなるみたいな...きな粉と砂糖に塩ひとつまみ入れるみたいな...そんな感じです。

自分がパッと思い出せるアコギが入ってて好きな曲です👇

👆イントロ最高です。

👆これはあんまり歪んではないですが、アコギが真ん中に意外と居て切なさを出してる感じもすごい好きです。

せだいのFormulaには1曲目以外には全部どっかしらにアコギを入れています。(シングル版の花火にはアコギ入ってなくてEP版には入ってるので是非聴き比べてみてください。)

アコギを入れる事で音が豪華になり、ガチ感が増しました。

アコギの録音はSONIC PORTのマイクを使ってます。

アコギのミックスの仕方はあくまでも他の楽器の引き立て役になって貰いたいので極限まで低音を下げています。煌びやかな音だけを残すことを意識してます。

以上がせだいのレコーディング後期の話です。

基本的にはこのやり方で現在もレコーディングとミックスを行っています。
少しでも興味が湧いた方はセルフレコーディングやってみてほしいです!!

余談だけど伝えたい話

この後に2枚目のEP「sugao」をリリースしますが

「Formula」のリリースから約3ヶ月で完成をさせた音源となっています。間がかなり短いです!!

これは佐久間が聴いてくれる人達をビックリさせてぇみたいなそういう理由だったと思います。

実際やってみて、セルフレコーディングの場合だと自分達でやるだけなので出来ちゃうんだなと知りました。

お金が余り掛からないので、やろうと思えばやろうと思うだけ音源が作れるって感じです。

これが相当なバンドとしての強みだと思います。

これからも聴いてくれる人が増えるようにせだいメンバーとして協力したいのでよろしくお願い申し上げます🙇‍♂️

新曲アウトサイダーズも是非聴いてください。音も色々と進化してます。

ではさようなら〜












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?