見出し画像

【2022年7月】夏の入院で準備したもの/買っててよかった役立ったもの

2022年7月。
体調悪いけど薬の調整をしてもらったら大丈夫だろ~
と軽~い気持ちで受診したら

👨🏻「ベッドが空き次第即入院してください。いま職場に電話してください。仕事を休んでください。急性増悪です。」

と先生から突然の入院宣告を受け、今回の入院となりました。
前回の退院から約3ヶ月。 復職後1ヶ月ちょっと。
はやい。早すぎるよ……

めちゃくちゃ落ち込んだんだけど、前回入院したとき準備したものをnoteに残しておいたので、準備に困ることはなかった。

今回も残してこう。

次の入院なんて考えたくないけど過去の自分の記録に助けられたので書いておこうと思います。

誰かのお役に立ったらそれはそれで嬉しいです。



自己紹介
30代
女性
自己免疫疾患
今回5回目の入院
手術の予定はなし
血漿交換5回予定
入院期間はだいたい4週間くらい


入院時の格好
✅シャツワンピース
✅カーディガン
✅サンダル
✅スーツケース
✅バッグパック

………

■シャツワンピース

ティゴラには毎回お世話になってる



軽い・着心地がいい・前開き・病院の洗濯機&乾燥機にも耐えれるワンピース。なんと胸ポケットもある!
スポーツブランドのワンピースは入院の時も重宝する。
下にスパッツを履いて上にカーディガンを羽織ったよ。これ3年前くらい前に買った時はたしか4~5000円したけど今3000円以下で買える!おすすめ。

………

■カーディガン

UNIQLOのライトVネックカーディガン

薄手で気持ちがいい~夏の羽織ものって感じ。今の時期にぴったり。お値段もお手頃。

………

■サンダル
入院生活ではNGだけど入院したらスリッポンに履き替えるので行きはサンダルにした。
靴を履く気力と体力が無かったため。
いつものtevaの黒サンダルに靴下を合わせた。

………

■スーツケース
いつものスーツケース
これかれこれ10年くらい使っていると思う。あちこち傷と汚れがあるけど壊れる気配がない。頼もしい。荷物をぎゅうぎゅう押し込んでもある程度耐えてくれる。とてもえらい。

………

■バックパック
大きいバックパックを持っていなくて、今まで雑誌付録で乗り切ってきた。 

A4サイズのものを収納できるし便利だったんだけれど、すこし容量が物足りなくて入院という文字が頭になかった先月こちらを購入していた。

URBAN EDITOR'S BACKPACK2ヒトリップトウキョウ

軽いのにたくさん入る!容量も23.5Lと大きい!
見た目がそんなにカジュアルじゃない!シンプル!ポケットもおおいし視認性の良いデザイン!
と私が求めていたものを全て網羅している。

LeSportsac×ひとりっPさんのコラボ、全てが良くてヒトリップトウキョウのシリーズ、グッデイトート以外全部買っている。グッデイトートも在庫があったら買っていたかも……
おすすめ!

この御時世なので消毒液もつけている

以上、入院時の装い
メイクはする気力と体力がなくて日焼け止めしか塗ってなかった~

………

筋力低下のためバッグパックをひとりで背負えないという体調のなか新幹線で移動。

駅に人が多く急遽新幹線に乗ることに決めたので指定席が買えなかった~空席が見つけられない!
空席に沢山の荷物を置いているマダムが居たので「すみません、お隣いいですか……?」と声をかけるとものすごい勢いで舌打ちをされる。
舌打ちされたけど席譲っていただけてよかった。
旅行者に見えたかもしれないけど、今から入院するんや……申し訳ないけど座らせてくれ……と思いながらマダムの隣に座らせてもらった。
バックパックはひとりで背負えないので背負ったままに着席して移動!座った瞬間息切れと倦怠感がやばい!
病院に到着したとき過去一ほっとした……


準備したもの
✅保険証・特定疾患受給証・診察券・限度額認定書・おくすり手帳
✅入院同意書等の書類関係
✅レンタルポケットWiFi
✅スリッポン(入院中の靴)
✅コップ
✅スプーン
✅歯磨きセット
✅お風呂セット
✅消毒スプレー
✅ウエットティッシュ
✅ティッシュ
✅マスク
✅生理用品
✅日記帳
✅筆記用具
✅エコバッグ(2個)
✅衣類・タオル
✅携帯ハンガー(3個)
✅ペットボトルホルダー
✅S字フック(5個)
✅ゴミ袋
✅娯楽のもの
✅お菓子
✅インスタント飲料
✅ハンディファン
✅身だしなみ用品・スキンケア用品



✅保険証・特定疾患受給証・診察券・限度額認定証・おくすり手帳✅

入院するときに絶対必要なものたち。

前回の入院から3ヶ月も経っていなかったので、まだ必要ないだろうとタカをくくっていた限度額認定証の期限が先月で切れてしまっていた!
ベッド待ちの期間中に慌てて申請。
今度から早め早めに申請しないと駄目だな……と反省した。期限を切らしちゃ駄目だ~~~
私は協会けんぽに加入しているのでここから申請。

これも前回自分でまとめていたnoteに助けられたのでまたリンクを貼っておく。
今回はちょっとでも軽くしたかったので100均で購入した保険証ケースにまとめた。おくすり手帳も含めてコンパクトに収まる。

さみしいのでスヌーピーのシール貼ってる

………

✅入院同意書等の書類関係✅

A4サイズの書類入れにまとめて保管。
妹からもらったものをずっと使ってる。
便箋と封筒も入れてる!

書類関係を優しく包んでくれている

………

✅レンタルポケットWiFi✅
今回もWiFiレンタルどっとこむさんからポケットWiFiをレンタル

とりあえず30泊31日でレンタル。
気持ちがとにかく落ち込んでいたのと好きな公演の振り返り配信があることが分かっていたので通信量が多いこちらをレンタル。

ちょうどこのモデルのクーポンもあったので
表示されていた価格より安く借りれた。

配信とかもスムーズに見れてる。良かった。
LINEクーポンとか活用できるのありがたい。

………

スリッポン(入院中の靴)✅

いつもの。サイズは24.5。ぴったり

着脱しやすくお値段もお手頃。履き心地もいい。
入院が決まってあわてて注文したけどすぐに届いて助かった……

……

コップ・シリコンの蓋・スプーン✅

いつものTHERMOSのコップと黒猫の蓋

最初の入院時からずっと使ってる。冷たいものはつめたく、あたたかいものはあたたかい……
水滴つかないのもいい。洗いやすいのもいい。
スプーンは3回目の入院の時に売店で買った。使いやすい。

………

歯磨きセット✅

いつも電動歯ブラシ持ってきているんだけど、今回電動歯ブラシが重たくて私が上手く使えなかったのでふつうの歯ブラシとポイント用ブラシのみにした。荷物も嵩張らなかったので電動歯ブラシ置いてきてよかった。

………


お風呂セット✅

ぎゅっとまとめる

シャンプー・トリートメント・ボディソープ
泡立てネット
泡立てネットを乾かしてから入れようと思っていたら家に忘れていて妹が朝イチで買ってきてくれた。
ありがとうございます。
前回の入院までシリコンボトルにシールを貼っていたんだけど、シールは使っているうちに剥がれちゃうし中の色で区別がつくのでシール貼るのやめた。
入院のパンフレットに洗面器って書いてあるけど、洗面器いらないと思う。使わないし。場所もとるし……

シリコンボトルはこれ

これぜんぜん漏れないし使いやすい!
食品OKのものだからしっかりしてるのかも。

………

消毒スプレー✅

普段からバッグに付けているお化けミッフィー

普段から使ってるもので十分。
入院前に詰め替えた。

………

ウエットティッシュ・ティッシュ✅

100均の蓋可愛いな~!

いままで箱ティッシュを用意していたんだけど、嵩張るし全部使い切ることがほぼなかったので箱ティッシュをやめて、ちょっと少なめの保湿ティッシュにした。
結果、場所も取らないし、使いやすいしちょうど良かった~!ポケットティッシュとも迷ったんだけど落としそうだったのと、たくさん必要な時があるかもしれない……と心配だったので。

ウエットティッシュもいままではケースごと持ってきていたけどウエットティッシュの蓋をつけて持ってきたら乾かないし、場所もとらないしでよかった。まるまるとしたねこちゃんのフォルムがかわいい。キャンドゥで蓋は買った。

………

マスク✅
まだまだマスクが外せない。
30枚持ってきた。

………

生理用品・おりものシート✅
前回の入院の時生理が2回来るかもしれないという不安で大量に持ってきてしまいかなりかさばった。
前回の入院のとき生理用品のカウントをしていて

……

生理ワンクールで
■シンクロフィット
1日に6枚くらいを4日目使ったとして
→だいたい24枚くらい。シンクロフィット2箱分
■超熟睡ショーツ
4日間夜に使うから→4枚
■羽付きナプキン(33cm)
4日目くらいまで1日だいたい4~5枚くらい
5日目くらいから1日1枚で大丈夫そう。
20枚~25枚くらいあればいいかな。

……

と記録していたので参考にできた!
記録残しておいてえらい~過去の私
でも心配で多めには持ってきた。特にシンクロフィットはたくさん……
でも前回ほどスーツケースをぱんぱんにさせなかったので過去の私に助けられた。
また記録に残しておこう。

あんまり考えたくないけど未来の私、記録の枚数で足ります。本当に足ります。不安でしょうが……

ナプキンは袋に入れて圧縮して持ってきてる。
病院の売店にもシンクロフィット売って欲しいな。

………

日記帳✅

毎日書いてるよ

5年用の日記帳。A5サイズ。嵩張るけど習慣なので持ってきた。空欄作りたくないしね。

………

筆記用具✅

いつもの

3色ボールペン・油性マジック・印鑑・修正テープ・テープのり・定規・ふせん
これで十分!

………

エコバッグ(2個)✅

お花とメロン

普段から使ってるエコバッグ。
売店に行く時だったり、血漿交換のとき荷物いれたり、お風呂セットいれたり洗濯物いれたりと大活躍。

………


✅衣服・タオル✅

■下着→3組
■パジャマ→3組
■靴下→3組
■すこしちいさめのバスタオル→2枚
■ハンドタオル→1枚

ちょうどいい量だった。
今回の入院生活もナイトブラ生活している。楽でいい。入院中はナイトブラ重宝する。金具がないから検査いつでもOKですよ。って気持ちになる。
けれど今回はナイトブラの着脱すら腕が重たくて大変だったので前で留めるタイプのナイトブラが欲しくなった。

パジャマはやっぱり無印良品のクルタが気持ちがいいな~

いまちょうどセール中だった!
お家でもほとんどこれで過ごしている。おすすめ。

……

UNIQLOのエアリズムパジャマを今回の入院買ったんだけど、着心地はいいんだけど、胸ポケットがないのがおしい~~~!おしりにポケットはある。


胸ポケットもほしい!

……

バスタオルはちょっと小さめのをつかってるんだけど、このサイズ絶妙ですごくいい。


大きすぎず小さすぎず

乾燥機にも耐えれててふわふわしている。
お家でも愛用中。色もたくさん選べていい。

洗濯は自分で病院の洗濯器と乾燥機を使っている。
洗剤はジェルボール。
こぼす心配がなくていい。柔軟剤も入ってるみたいだし……

それと色移り防止シートが大活躍。
色物と一緒に洗濯できる。

洗濯ネットも持参。小物とかも仕分けられるので便利。

………

携帯ハンガー(3個)✅
シャツワンピースとカーディガンをかけている。
2個使ってるので、2個で良かったな~

………

ペットボトルホルダー✅
血漿交換のあと身動きがとれなくなるので水分補給のため必要だった。
時間が経ってもつめたい飲み物のめるの嬉しい~

………

S字フック(5個)✅
使ってるの3個だから3個で十分だったな。
場所を作ってくれる天才。
マスクを引っ掛ける場所もつくれたりと便利。

………

ゴミ袋(1パック)✅
100均で買ったもの。ゴミをまとめたりするのに重宝する。S字フックに引っ掛けて簡易的なゴミ箱にしている。

………

娯楽のもの(Surface・iPodnano・Kindle oasis・イヌホン)✅

精神的にすっごく支えてくれている

それとiPhoneがなかったら入院生活はつらかっただろうな~
Surfaceは好きな公演の配信をちょっとでも大きな画面で見たかったので意地で運び込んだ。頑張ってよかった。ひとりっPさんのバックパックノートPC運びやすかった~
PCスタンドも持ってきたんだけど、スタンドは要らなかったな……

イヌホンは入院という文字が全くあたまになかった6月末に買ってたんだけどすごく便利だった!

無線イヤホンデビューだったのだけれど、軽くて小さくて付けていることに違和感を覚えない。音も良い~!マスクの着脱も楽!バスキャスに絡まる心配もない!タッチセンサーでの操作も簡単で扱いやすい。
図らずも入院生活のQOLを爆上げする買い物をしていた。大切に使おう。

……

Kindleは今回も主にスケラッコさんと秀良子さんの本ばかり読んでいる。
ごはんものばかり読んでいる。

特におすすめの4冊!
退院したらオムライスと焼き飯と伊勢うどんとえびサンド食べたい。パンケーキ食べたい。
友達や家族とおいしいもの食べたいね~~~~

………

✅お菓子(個包装のちょっとしたらお菓子・飴・チョコレート)✅

今回いつもより食欲ないけどそれでも毎日のお菓子は欠かさず食べ、癒されている……
職場へのお菓子折りを買い求めた時自分用にもちょっとしたお菓子を買った。
ちょうど各地方の物産店みたいなお店が出店してて色々買った!
陣太鼓たべたいブームがきていたので、陣太鼓も買えてよかった。武者返しもほしかったな。

どれも美味しく頂いたけど特にぴーなっつ最中は感動する美味しさだった……

家族の分も買っておけばよかったなぁ。

飴部門では無印良品の梅キャンディがストライクだった。

素朴な甘さとすっぱさが暑い時期にぴったりだった。2袋くらい買っておけばよかったな。

いつも食べてるミントタブレットも!
病院は乾燥してるから飴とタブレットあると安心。 

お家に半分くらい残っていたこのチョコレートも持ってきた。

ここのチョコレート大好き~
今回はあんまり元気がなかったので売店とか行く気力もなかったので美味しいお菓子たくさん持ち込んでいて良かったと思ってます。
ちまちま食べて2週間くらいもった。
あと高カカオチョコレートも。

………

インスタント飲料✅

これを
こう!!!

箱から出してジップロックに詰め替えて持ってきたんだけど、なんか事件性を感じるスタイルになる

今回は元気がなく腕の筋力低下の影響で自分でコーヒーつくれなかったので、回復してコーヒー作れるようになったの嬉しかったなぁ。
1週間は飲んでなかったので、半分以上はまだある。

朝食についてくる牛乳でほうじ茶ラテとキャラメルラテをつくると充足感が果てしないことになることに昨日気付いた。Happy Life……

………

ハンディファン✅

お風呂上がり、リハビリとか暑い時に使っている。
音もうるさくないのでご迷惑をかけていないと思う。手に持って使えたりテーブルに置いてつかえるのも便利。

………

身だしなみ・スキンケア用品✅

手に届くところに置いてるグッズ

リップクリーム・手の保湿系・爪やすり・櫛
目薬・香水・ハンドクリーム
乾燥肌なので常に保湿を求めてしまう。
写真のせてないけど大っきい鏡も一個持ってきている。
顔のマッサージとかスキンケアとか髪の毛整えるように。病室の鏡つかいにくいから。

スキンケア。今回はだいぶコンパクトに出来た~

オイルだったりボディクリームだったり化粧水や美容液・クリームなど。

30mlのはんぶんも使い切ってないことが多かったので今回はだいたい10mlくらいにおさめた。
今回はスキンケアをやる気力・体力があんまりなくお風呂上がりにしかまじめにやれていない。

美容液とクリームはこれ。↑
とろみがある液体に向いている

化粧水とオイルはこれ↑
1滴ずつ出てくるので使いやすい。
もれていないけどオイルはもれると困るので袋に入れている。

ボディクリームはこれ↑
ポンプ式楽でいい~

クレンジング・洗顔フォームはこっち↑
このシリコンボトルも使いやすいしもれない。
とろっとしたものを入れるのに向いている。

今回は何度も書いてしまうけどお化粧をする気力がなかったのでメイク用品は持ってきてない!
日焼け止めと一応退院するとき使うかも……という気持ちでファンデ(サンプル)をひとつ入れた

……

本当に持ってきて良かったナンバーワン

夏の救世主。
首筋や胸元につけてす~~~~と清涼感を感じている。あついときに塗ったりシュッとしたり。
じわじわひんやりするのが気持ちがいい~
今年は運良く店頭で買えた。通年売って欲しい。
香りもとてもよくてリフレッシュできる。
ボディローションのサイズがおっきいので詰め替えて持ってきた。アルコール含んでいるのでアルコール対応のポンプ式。
病院時間帯によってはすっごくあつくなるときがあるのでほんと持ってきてよかった~


……

すごく長くなったけど今回の入院グッズは以上。

不思議なことに入院する前に購入していた品々に多く助けられて入院期間を快適にすごせることが出来ている。

もし次に入院するとしたら最低5年以上経ってからがいいです!!!!!

自分の記録としてまとめたけど誰かの参考になったりしたら嬉しいです。

こっちでも入院の衣服事情まとめてるのでもしよろしければ🙌✨








この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,910件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?