【2022/7/1配信】7月スタートセミナーご案内

来週7月7日からスタートするメッシュワークのセミナーに残席がまだあります!

【7月午前の部】日常と出会いなおすためのレッスン ①観る | Peatix
先月まで開催していた「日常と出会いなおすためのレッスン ①観る」をご要望が多かった、平日午前中に開催いたします。ご希望の方はお早めにお申し込みください。

日常と出会いなおすためのレッスン ②聴く | Peatix
新しいセミナー「聴く」も同じ日から開講いたします。こちらはこれまで通り、夜の開催です。

合同会社メッシュワークは「人類学者の目をインストールする」ことをミッションとする、2人の人類学者によって創設された企業です。変化を求める組織や知的好奇心を持つ個人などを対象に、様々な伴走を行っています。

私たちは参与観察と呼ばれる主観性を伴ったアプローチによって、調査対象を理解してきました。異なる価値観や想定外の物事を受け入れるプロセスには葛藤が伴い、自身の変容が不可欠です。それは一般的にビジネスの現場で用いられるような、客観性を重視する調査手法とは大きく異なります。

昨今、イノベーションの創発やユーザー体験の理解がより求められるようになりましたが、私たちは従来のビジネス経験では身につかなかった「新たなものの見方の獲得」を中長期的に支援します。カスタマイズされたプログラムを組織向けに設計したり、セミナー等を通じ知識や経験を共有するなどして、現状をブレークスルーできる思考法を提供していきます。

仕事のご相談・ご依頼・カジュアルな面談をご希望の方は「お問い合わせフォーム」からのご連絡をお願いいたします。お待ちしております。

暑い日々が続いております。お体ご自愛くださいませ。私は初めて「経口補水液」を買ってみました。平時に味見しようと思って飲んでみましたが、しょっぱさが、エチオピアで飲んだ「コーヒの葉のスープ」に近い感じがします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?