見出し画像

ボクサーパンツを作るうえでヒントを得たもの

○ボクサーパンツを作るうえでヒントを得たもの

私は2010年秋からボクサーパンツを自主企画で販売しています。

開発当初、モデルにしたボクサーパンツがありそうなものですが、そのようなベースにしたモノがなく、完全オリジナルとなってしまいました。

開発には延べ8か月くらい掛けたと思います。

モデルのようなモノがない代わりにイメージだけありました。

今回はその話をしようと思います。

○その1:5本指靴下

まず最初に挙げられるのは、5本指靴下です。

画像1

「蒸れない、ブレないパンツ」を目指したので、まずイメージからと考えたのです。

靴下にはパンツ同様に以前から思い入れが強く、こだわりもありました。

それは、「5本指靴下」ではありませんでしたが。。。

それは、ただの靴下でした。いや、ただの靴下ではなくオーガニックコットンの靴下でした。

オーガニックコットンの専門店が近くにあり、そこで買い物をした際に一緒に購入した靴下でした。

その店主の女性と話をしていて、

「本当に蒸れないのは5本指靴下だ」とすすめられたのですが、普通のモノで充分だと思いました。

しかしながら、強く記憶に残っていました。

最終的に、作り上げた製品は、ピタっとしていて、はき心地をモノにたとえた方がわかりやすいと思い、「目指したのは5本指靴下の着用感」というキャッチをつけました。途中から。

あんまりパッとしませんでしたが、イメージはしやすかったみたいです。当時は、ボクサーパンツのカタチなんてほとんど1つだけみたいな時代でしたので。


○ドイター(Deuter)のデイパック(リュック)

これも快適性を目指した考え方の話です。

ドイター(Deuter)のデイパック(リュック)??をご存知でしょうか?


ドイター(Deuter)はドイツのデイパックのメーカーです。

リュックの裏側に、画像のようにメッシュというか、網状の背板のようなものがついているんです。

当時、ドイター(Deuter)のデイパック(リュック)は、特許を取得していて実際に使ってみて画期的だと思いました。

メッシュ状の背板は、背中とは密着しているものの、バッグの本体とは一体化していません。

つまり、すき間、空間があるのです。通気口とでも言えばよいでしょうか。

夏場に(それ以外も)リュックを背負うと、かなり汗が出ます。

それが、体とデイパックの設置面はメッシュの背板のみなので、汗もあまりかかず快適なのです。

この原理が何か応用できないかを考えていました。

ちなみに、ドイターは、特許を手放した模様です。

山グッズの店で他社から模倣品が発売されていたので、店員さんになぜかを聞いたらドイターが特許を手放したと聞きしました。

○インナーつきの男性水着(スイムウェア)

これは、イメージというか想像上の快適なアイテムです。

画像1

当時、モデルにするパンツがありませんでした。

しかし、子供の頃にインナーつきの水着をはいていて快適だったような記憶がありました。

あくまでも子供の頃の記憶であり、当時の私の仮説でもあります。今となっては??ですが。

中に、インナーをつける手もあるなと考えていました。

しかし、2枚はくとなると、快適性は薄れるため、「インナーのようなものをつける」ことに切り替えました。

○最終的に出来上がったボクサーパンツ

最終的には、2種類ボクサーパンツができあがりました。

1つは、ホールドアップボクサー。

画像1

もう1つが、メッシュウィングです。

画像2

ホールドアップは、5本指靴下の着用感のイメージが残っています。

そして、メッシュウィングには、製品の本体にハネがついています。

ハネは、ドイターのデイパックの網からのインスパイアが残っています。

そして、ハネ状のサポーターと呼んでいる理由は、水着のインナーサポーターのイメージゆえでもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?