見出し画像

メシ部!お米を茹ですぎたなら炒めちゃえばいいじゃない😁パイナポー🍍チャトニも作りましょ🇱🇰

2021/10/18(月) お夕飯。今日は炭水化物過多である(;'∀')

先日、お米を沢山茹ですぎました。

でもね、この時を待っていたと言っても過言ではない!

フライドライスを作ってみたい😁

バスマティライスの炒めご飯、作ってみたかったの。

画像1

レシピは【家庭で作れるスリランカのカレーとスパイス料理】から。

フライドライスだけじゃなんとなく寂しいわね。

画像2

《パイナップル・チャトニ》も作りましょ🍍
レシピの半量のつもりでいきます!

ランペ(パンダンリーフ)って冷凍にめっちゃ適してるね。

水分が少ないから霜もつかなくてよき(⌒∇⌒)

画像3

マスタードシード、パチパチ→クミンシード、パチパチ→ランペ入れまして~青唐辛子&ターメリック入れて~玉ねぎジャッジャッ

画像4

炒まりましたら~赤唐辛子と調味料(モルディブフィッシュは鰹節の厚削りで代用)加えまして~


パイナポー🍍をソイヤッ(/・ω・)/

蓋してクタクタになるまでじっくり煮詰めまして~

画像5

できた!
冷まして味をなじませましょ。

🍍 🍍 🍍 🍍 🍍 🍍 🍍

そりではご飯を炒めていきます🍚

画像6

キャベツを入れるの面白いね。
長ネギは青い部分だけ使います。

画像7

温かいご飯にバターをまじぇ。


カシューナッツは先に油で炒めて取り出しておきます。

※余熱…。ホゲっとしてるとナッツはすぐに焦げてしまう。

画像8

キャベツと人参ジャッジャッ!ネギを加えてひとまじぇ。

卵を加えて炒めまして~ご飯を投入🍚
調味料(これも厚削り鰹節入り)でお味付。

画像9

余熱を考えずに焦げちまいました《カシューナッツ》を加えて~

画像10

できた!
好みで隠し味にお醤油少々。ショショショショ…。

画像11

いただきます(^▽^)/

画像12

画像13

うまい😋間違いないっ!
完全にうまい😋

昔食べてたおかか炒飯の高級版のような。

バスマティライスはフワフワのパラパラ、エアリー炒飯😊

ふわりと軽くてすいすい食べられちゃう。

うむ、これからは多めに湯取って炒飯にしよう、そうしよう!

画像14

パイナップル・チャトニはどないだ🍍

画像15

パインが少なかったな😓

調味料半量に対してパインもっと必要だったわね~。

鰹節が強い。チリも強い←これは大正解🌶

でもこれ好きだな~。
マスタードシードの香ばしさとクミンも香ってよき。

画像16

合わせて食べると~

不思議なトロピカル感🍍

おいしい😋

レシピにもパイナップル・チャトニはフライドライスに合うって書いてあったもの。

わ~い、大成功です(^▽^)/

リピ決定!

いっぱい食べたけど重くないのもよき。


ごちそうさまでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?