見出し画像

メシ部!バングラデシュの優しいスパイシーおじや😋パトラショブジキチュリ🇧🇩バングラデシュの家庭料理レシピ2

2021/11/6(土) おじやタイプのキチュリ、食べてみたかったの😊

先日の《おもしろ同人誌バザール》で手に入れましたレシピ本📚

【バングラデシュの家庭料理2】

BOOTH通販でも購入できるようになってます。

レシピ1はBOOTHで購入、今回は直接買いに行きたかったの(^▽^)/

画像1

見ているだけでも楽しい😊んがっ、見ているだけでは腹は膨れませんの。

どれから作ろうかな~。

カレーはね、お味見隊のいつメンが揃った時に作りたい(←練習は?)


あ、これ食べてみたかったの。

おじやタイプのキチュリ【Patra Shobji Khichuri・パトラショブジキチュリ】

ドライタイプの【Bhuna Khichuri・ブナキチュリ】はトルカリ高円寺店さんで何回かいただいてとても好きになりました。


キチュリといえば水分の多い【パトラショブジキチュリ】の方がメジャーらしい。

バングラデシュでは雨の日にキチュリをよく食べるらしいのだけど…。

雨降るの待ってらんない(^▽^)/

作ってみましょ!

画像2

冷蔵庫に少しずつ残っている野菜を使ってオケ!

キュウリと人参しかなかったよ(⌒∇⌒)レシピにそって野菜を買ってきました。

カリフラワーとトマトは全部使わないよ。おジャガも半分にしよっかな。

レシピの半量で作りま~す(^▽^)/

画像3

豆は2種類✌

画像4

ムングダルは乾煎り🔥

画像5

お米はバスマティと日本米半々。
好みで配合変えてオケ。

画像6

豆は浸水、米は洗って水切り~

画像7

野菜をカットカット🔪

画像8

スパイスと調味料。
塩が行方不明だわね👀

画像9

玉ネギじぅじぅ。
ホールスパイス→パウダースパイス&調味料じぅじぅ

モシュラコシャノ(ペースト状)(^▽^)/出来てるかな?

画像10

豆を入れて~ダールコシャノ(^▽^)/

米も炒めて~野菜をとさっ🍆
炒めて炒めて~

画像11

炊いていきますよ~🍚
途中、上下入れ替えるようにまじぇ。塩味とお米の硬さ確認。

あっ!ギー残ってたっけ(;'∀')

画像12

ありましたっ(^_^)v

丁度今回分残っていました!
やはり日頃の行いが😊(バカイッテル)←👹

画像13

ギーまじぇまして~トマトと青唐辛子入れて~火を止めて蒸らしっ♨

⌛ ⌛ ⌛ ⌛ ⌛ ⌛ ⌛

画像15

できた!

画像16

いただきま~す。

画像17

美味し~い😋

スパイスが香って優しいお味。

豆の食感が残っていて柔らかいおじやの良いアクセント。
好き💛

野菜もたっぷり、豆でたんぱく質も摂れる。これはいいですよ!


キチュリは胃腸に優しく体を冷さない菜食薬膳料理なんですって。

あのね、二日酔いにもよき(イスラム国のお料理なのにごめんなさい🙇)

画像18

お手本よりちょっと水分少なかったかな?

豆とお米がけっこう水吸っちゃった。
火加減も慣れないと難しい(;^ω^)

🍅 🍅 🍅 🍅 🍅 🍅 🍅

出来上がりをTweetしたら《バングラデシュの料理を食べる会》さんからリプをいただきました。嬉しい😆

水分は好みで大丈夫👌水分の多い野菜(大根、カブ、キャベツ等)を使ってもいいですよと。

ありがとうございます😊

今度、大根入れて作ってみましょ。


ごちそうさまでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?