見出し画像

潜在意識を味方につける

潜在意識の活用が 近年言われるようになりましたね〜

今朝 ヨガ講師のぬんさんの動画を聴きつつ
これは ファッションにも繋がる話だなぁと感じました。

1項目目の

感謝から始める

ここから "あーー ファッションの悩みと繋がる〜"と 聴き入っていました 😅

目標はないものねだりになりがち
既にできることは 目標にはしない
この方法を続けると ずっと目標が達成されにくい状態が続く。
今まで 達成できたこと 自己実現できた事を確認する。

というような内容を話しているんですね。

コレがなぜファッションの悩みと同じだなーと思うかというと……

痩せないとオシャレにはなれない

という思い込み……

確かに 魅せ方が変わるという意味では一理あるのかもしれません。
しかし ファッションの悩み解決を 
痩せることやダイエットから考えると 
実は永遠に解決しないのではないかと思うのです。

痩せた自分をイメージできていなければ 
潜在意識には届かないから。

そして 服を着るたびに 
太っているからうまくいかない
センスがないから オシャレになれない

そんなことを 考え続けるんですよね 

まず 今の自分に感謝し 現状とも向き合う。
スタイルだけの話ではありません。
例えば 今まで集めてきたお洋服 
クローゼットの中も同じことが言えますね。

断捨離と簡単に言いがちですが
何を残し、何を捨てれば良いのか⁉️  
その基準も結局 自分なのです。

今 あるものに感謝をして
それをどう使うか⁉️ 
それがイメージできるようになってくると 
あらゆる流れが変わってきます。

どのように着たら 

今の自分が美しく見えるのか⁉️  

コレを意識していくことで どんな変化が訪れても 自分の軸が変わらないので 変化に対応しながら 自分を魅せていける。

DOの目標で
何でオシャレになるのか⁉️ではなく

BEの目標 『どう在りたいか』の視点

そんな風にファッションを見つめると 
日々の装いが 現状から楽しめるようになるとおもうのです。

ココシャネルの有名な言葉に

ほかのデザイナーたちがファッションを
追いかけたの対して、
私はスタイルを創り出した

とても 奥深いなと感じます。
このスタイルをつくる、持つ事はとても大切。
ココをなくして ファッションは成り立たないと思うのです。

ぬんさんの動画の内容も他にも納得のいく項目ばかりでした。

そんなこんなことを ファッションを通してお伝えするお話し会を開催することが決まりました。

もしご興味ある方は アクセスしてみて❣️

このバナーが私のページ

楽読という速読教室をキッカケに 
多くの方の人生を輝かせてきた 
平井ナナエさんのオンラインサロンに 
参加しています。
その中の仲間たちと 立ち上げた マルシェ部‼️

私の他にも マルシェで楽しい無料コンテンツいっぱいです。
イベントページも チェック‼️

ファッションも自分のことも楽しくなる
そんな氣づきのキッカケを届けたい❣️  

そんなgiveの目標で 発信してます❣️

YUKIKO

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?